- Text
CONTENTS
シエラデザインズ|ORIGINAL MOUNTAIN PARKA
マウンテンパーカーをはじめとしたアウトドアウェアや、テントなどを製造販売する米国カリフォルニア州発祥のブランド「シェラデザインズ」。
1968年に発売したマウンテンパーカー「ORIGINAL MOUNTAIN PARKA」は、当時画期的だった透湿撥水素材の「60/40クロス」という生地を使い大ヒットを記録。今もシェラデザインズの中で非常に愛される定番商品になっている。
35年間以上愛用しているというアウトドアライターにその魅力を教えてもらった。
35年以上も愛用している理由は?

著者の三代目シェラデザインズのマウンテンパーカー。
筆者は35年間以上、シェラデザインズのマウンテンパーカーを使い続けている。
昔、筆者は学生だった頃に必死にバイト代をためて、初めてシェラデザインズのマウンテンパーカーを購入。
買った当初は嬉しくて嬉しくて、毎日の通学にも着用していたし、アフリカのキリマンジャロへ行った際にも着ていったものだ。1着目は15年以上愛用したが、さすがに限界が来てしまったため2着目としてグリーンのマウンテンパーカーを手に入れた。
2着目は、スーツとネクタイの上に羽織り通勤にも活躍。こちらも10年以上着用してへたってしまったため、今は3代目としてネイビーのマウンテンパーカーを愛用中だ。
1968年の発売以来、変わらぬ形で価値を提供するシェラデザインズのマウンテンパーカー。変わらない魅力があることは、筆者が長きにわたって使い続ける理由なのだ。
ORIGINAL MOUNTAIN PARKAの魅力
シェラデザインズのマウンテンパーカーは、考え抜かれた機能とデザインが両立。
アウトドア、カジュアルシーンどちらにおいても、極めて使い勝手が良い汎用的なウェアだ。
透湿防水素材の60/40クロスを使用

シェラデザインズのマウンテンパーカーの一番の特徴は、「60/40クロス」と呼ばれる生地を使って作られていること。
この生地は横糸に高強度のコットンを60%、縦糸に高密度ナイロンを40%使用。
濡れればコットンが膨張し水の侵入を防ぎ、乾けばコットンの通気性が衣類内を快適な環境に整えるという機能を持っている。
シェラデザインズのマウンテンパーカーの発売から50年以上たった今でも、60/40クロスの優れた機能はいまだに色褪せていない。
天候が変わりやすいキャンプやトレッキングで、快適に過ごせる機能的なウェアなのだ。
収納力抜群のたくさんのポケット
このマウンテンパーカーのもう一つの特徴は、前面に4つ、背面に1つのポケットがあること。
ウェア全体の収納力が高く、スマホや財布、アウトドアの小物も収納できるため、手ぶらで行動できる。

中でもユニークなのが背中のポケット。背中にポケットがあるウェアは、そうそうないと思う。
背中全体がポケットになっており、雑誌も折らずに収納できる。
開口部も大きく、出し入れがしやすくなっているためアウトドアシーンでは地図などを収納しても良いだろう。
ちなみに寒い時には、新聞紙などを入れることで、背中の保温力を高めることができる。
防寒対策もばっちり

シェラデザインズのマウンテンパーカーは防寒対策も優れている。
フードがついており、口元のドローコードを絞るとフードの正面が小さくなり、外気に当たる顔面を小さくできる。

ウエスト部分の内側にもドローコードがある。
寒い時はこのドローコードを絞ることで、上半身に冷たい空気が流れこむことを防げる。

袖はベルクロで絞りを調節でき、袖口から冷気が入りこむのを防げる。
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) ORIGINAL MOUNTAIN PARKA
発売から半世紀立つものの、いまだ大人気!レジェンド級の逸品。
サイズ:日本サイズXXS~XXL
▼参考記事
シエラデザインズ|60th ANNIVERSARY MOUNTAIN PARKA
今年でブランド創立60周年を迎えたシエラデザインズ。代表モデルであるマウンテンパーカに記念モデルが登場!
(BE-PAL 2025年11月号より)
元祖マウンテンパーカーの60周年記念モデル
世の中にマウンテンパーカーと名の付くウェアは数あれど、その元祖といえば、米国カリフォルニア州バークレー発祥のシエラデザインズが開発したマウンテンパーカー(以下マンパ)。
それは、ブランド創設の3年後となる1968年に誕生。当時としては先進的な機能を持つ素材、「60/40クロス」を採用したのが大きなポイントだった。正確には、ヨコ糸にコットン58%、タテ糸にナイロン42%という交織比率の素材で、乾いた状態では優れた通気性があり、雨に濡れるとコットンが膨張してある程度の防水性を発揮する。
当時の米国では、ヒッピームーブメントが起こり、フレームパックを背負って放浪する若者が激増。そんな社会現象も手伝って、マンパは大人気アイテムとなった。’80年代には、コピー品まで出回るほどだった。
雨を凌ぐなら、いまや防水透湿素材のウェアがごまんとある。それでも、誕生から半世紀以上経ったいまもド定番としてアウトドア界に君臨する、まさにレジェンダリーアイテムといっても過言ではないのだ。
マンパ以外にも記念モデルは数種類登場するが、シエラデザインズ60周年を祝うなら、なんといってもマウンテンパーカーがイチオシだ!

60周年記念の織りネーム。’70年代に使われていたロゴで、シエラネバダ山脈のハーフドームに、7本の木が描かれている。

右前身頃の裏には、マンパで最初に使われた「60/40」の織りネームを再現して使用。金糸で縁取られ、ゴージャス感満点だ。
撮影/永易量行
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) 60th ANNIVERSARY MOUNTAIN PARKA
記念モデルならではのブランドと60/40クロスの織りネームのほか、表地と裏地の配色パターンも記念モデル限定。前立てとポケットフラップには薄綿の芯が入っている。ノベルティートート付き。
サイズ:S ~ XL
▼参考記事
コロンビア|スリーピービュート2 ジャケット
コロンビアは、1938年に米国オレゴン州ポートランドで生まれた総合アウトドアブランド。
独自テクノロジーを搭載したウェアやギアで、街からフィールドまで快適に過ごせるアイテムを展開し、もっと多くの人が外へ出る楽しさを広げている。
ストレッチ生地で動きやすいマウンテンパーカー「スリーピービュート2 ジャケット」を紹介。アルペングループ限定のモデルとなっている。
Columbia(コロンビア) 【アルペン限定モデル】 スリーピービュッテ2ジャケット
ハイキングを軸に、外遊びで“ちょうどいい”快適さと機能をまとめたソフトシェル。
サイズ:S ~ XL
4wayストレッチで抜群に伸び、腕上げや大きな歩幅にもスッと追従。着心地はノンストレス。表地は撥水機能「Omni-Shield(オムニシールド)」対応で、にわか雨や朝露でも安心だ。
肌寒い時期はライトアウターとして、真冬はミドルレイヤーとしてなど、ロングシーズンで使い回せるのがうれしい。
ベーシックなツートーン配色だから、トレイル帰りの街使いにも自然になじむ。
▼参考記事













