あの「海老せんべい」が万能スパイスに!? キャンプ飯にピッタリな簡単アヒージョにアレンジ | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2025.11.07

    あの「海老せんべい」が万能スパイスに!? キャンプ飯にピッタリな簡単アヒージョにアレンジ

    あの「海老せんべい」が万能スパイスに!?  キャンプ飯にピッタリな簡単アヒージョにアレンジ
    海老せんべいと言えば香ばしい香りと旨み、サクッとした食感が特徴的な愛知県の特産品。この記事では、何とそんな海老せんべいをそのまま万能スパイスにしたという、「坂角の万能 海老せんスパイス」という商品をピックアップ。その香ばしい香りを生かして、キャンプ飯にもおすすめの「きのこのアヒージョ」の作り方をご紹介します。
    Text

    「坂角の万能 海老せんスパイス」とは

    「坂角の万能 海老せんスパイス」のボトル
    1瓶80g入り。

    今回紹介する「坂角の万能 海老せんスパイス」は、明治22年創業の菓子メーカー・坂角総本舗が販売している万能スパイス。ちなみに、坂角総本舗では創業135周年を記念し「海老せんべいの新しい楽しみ方を提案したい」ということで、これまでお茶漬け・カレー・サブレといった新商品を開発。こちらのスパイスは、その第四弾として発売された新感覚のスパイスだそう。

    そもそも、坂角総本舗は海の幸を原料としたいろいろな商品を販売していて、全国の百貨店などにも出店している老舗企業。そのため、実際に海老せんべいを食べたことのある方や、名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。

    「坂角の万能 海老せんスパイス」の粉末
    ただ海老せんべいを粉末にしただけという訳ではない。

    スパイスの中身はというと、海老せんべいをベースにオニオンパウダーやガーリックパウダー、さらにバジルやオールスパイスなどをブレンド。味見をしてみると、海老せんべいの優しく香ばしい香りの中にスパイシーさや爽やかな風味が感じられてとても上品。しっかり海老の香りは感じられますが、クセがないので合わせる食材を選ばず、キャンプ飯にもピッタリのスパイスに仕上がっています。

    「坂角の万能海老せんスパイス」で作るきのこのアヒージョのレシピ

    「坂角の万能 海老せんスパイス」で作るきのこのアヒージョの材料
    こちらが今回使用した材料。

    材料(2人分)

    • ブラウンマッシュルーム 150g
    • エリンギ 1パック(100g)
    • 鷹の爪 1本
    • にんにく 1かけ
    • オリーブオイル 120ml
    • 坂角の万能 海老せんスパイス 大さじ1ほど
    • 乾燥パセリ 適量

    今回ご紹介するレシピはキャンプ飯としても人気が高いアヒージョ。味付けは「海老せんスパイス」のみで作るの簡単、おつまみにもピッタリの一品です。

    作り方

    ブラウンマッシュルームは食べやすい大きさに切る
    小さいものはそのままでもOK。

    まずは、ブラウンマッシュルームを半分に切りましょう。ちなみに、マッシュルームはブラウンとホワイトがありますが、ブラウンの方が香りが強めでホワイトはクセがなくあっさり風味。加熱すると旨みが増すので今回はブラウンを使用していますが、お好みでホワイトでお作りいただいても大丈夫です。

    エリンギは食べやすい大きさに切る
    大きめに切るとゴロッとボリューミーに仕上がる。

    続いて、エリンギは食べやすい大きさに切ります。

    鷹の爪は種を取り除く
    種を取り除いておくと旨みや香りが引き立つ。

    鷹の爪は端を切り落として種を取り除きましょう。

    にんにくは芯を取り除き潰す
    今回は具材兼香り付けといった役回り。

    にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、包丁で潰します。

    「坂角の万能 海老せんスパイス」を振り入れる
    今回は大さじ1ほど使用。

    具材の下ごしらえが済んだら、スキレットにオリーブオイル、鷹の爪、にんにくを入れ、さらに「坂角の万能 海老せんスパイス」を振り入れて混ぜ、弱火で熱しましょう。

    スキレットにきのこを加える
    最初はかさがあるが……。

    香りが立ってきたらきのこを加え、しんなりするまで5分ほど煮ます。ちなみに、今回スキレットは直径約20cmのアルミ製のものを使用していますが、これくらいの大きさなら具材は200~250gの範囲で調節すると作りやすいです。

    味を調えて火から下ろす
    煮ると丁度いい感じに収まる。

    きのこがしんなりしたら、火を止めて「坂角の万能 海老せんスパイス」で味を調えましょう。

    「坂角の万能 海老せんスパイス」で作るきのこのアヒージョ
    香りをお届けできないのが残念!

    仕上げに乾燥パセリをちらして完成です!

    「坂角の万能 海老せんスパイス」で作るきのこのアヒージョ
    「料亭で食べるアヒージョ」と言った感じの上品さ。

    一口食べてみると、海老の香ばしい香りときのこの旨みが口の中にブワッと広がって絶品。さらに、鷹の爪やにんにくが効いていてスパイシーながらも、海老せんべいの風味のおかげでまろやかな後味。海老は入っていないのですが、まるでプリプリの海老を食べているようで、満足感たっぷりのアヒージョに仕上がっています。

    「海老せんスパイス」をひと振りするだけでキャンプ飯の香りと味わいがワンランクアップ!

    「坂角の万能 海老せんスパイス」は魚介や肉はもちろん、ごはんやパスタ、野菜にもピッタリの風味。今回はアヒージョのレシピをご紹介しましたが、メスティンで作る炊き込みごはんの味付けや、フライドポテトやジャーマンポテトなどのじゃがいも料理の仕上げにも合いそうです。

    商品は公式オンラインショップで手軽に購入できるので、気になる方はぜひチェックしてください!

    筋肉料理研究家Ryotaさん

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神科病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は筋肉料理研究家として活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理家の活動が忙しく、1人でキャンプ飯を作って気を紛らわしている。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    年に100回肉を焼く達人にコツを聞く! 塊肉バーベキューにチャレンジ

    2025.11.07

    BE-PAL編集部員がシュラスコクイーンに弟子入り! シェラスコバーベキューに挑戦したぞ

    2025.11.06

    早い、うまい、お手軽! 中華鍋燻製 でおつまみづくり

    2025.11.04

    アユの塩焼きほかキャンプで作りたい魚料理11選!焼く・煮る・蒸す・漬ける簡単本格レシピ

    2025.11.02

    冬キャンプは鍋料理で温まろう!簡単絶品レシピ8選

    2025.11.01

    変わり種のホットサンドレシピ12選!プロおすすめのキャンプ飯アイデア集

    2025.10.28

    人気の燻製レシピ10選!プロがおすすめする美味しいキャンプ飯を伝授

    2025.10.24

    「アクアパッツァ」でキャンプが映える!おいしくできる簡単レシピ2選

    2025.10.24