夏フェスはバッグ必携!おすすめアイテムを解説! | バックパック・バッグ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    バックパック・バッグ

    2025.07.20

    夏フェスはバッグ必携!おすすめアイテムを解説!

    夏フェスはバッグ必携!おすすめアイテムを解説!
    夏フェスを快適に楽しむには、バッグ選びが重要です。
    本記事では、リュックと小型バッグの2種類の使い分け方と、フェスに最適なおすすめアイテムを紹介します。
    防水性・通気性・収納力などの機能面にも注目しながら、人気ブランドの中から厳選したモデルをピックアップ。
    今年夏フェスに出かける予定のある方はぜひご一読ください!

    夏フェスでは、音楽と自然を全身で楽しめる最高の体験ができます。ただし、長時間の屋外活動になるため、持ち物の事前準備が重要になります。とくにバッグ選びは、快適さや安全性を左右する大切なポイント。必要なものをしっかりと持ち運べるバッグがあれば、フェス体験はもっと快適になります。

    本記事では、おすすめのアイテムをリュック・小型バッグ別に紹介します。夏フェス初心者の方はぜひ参考にしてください。

    夏フェスに行くならバッグは必須!

    夏フェスではステージ間を移動したり、屋外で長時間過ごしたりする場面が多くなります。そのため、必要な持ち物をスムーズに持ち運べるバッグは欠かせません。荷物を手に持っていると動きづらく、周囲との接触も増えがちなので、両手が空くバッグを選ぶのが基本です。

    また、夏フェスでは、急な天候変化がつきもの。中に入れた荷物を濡らさないように、ある程度の撥水・防水性があるものが便利です。

    加えて、スマホやドリンク、タオルなどの必需品をすぐに取り出せるバッグもあれば、フェス中も、移動や休憩を快適に楽しめます。

    夏フェスは2種類のバッグを持参!

    夏フェスでは、リュックと小型バッグの2種類を併用するのがおすすめです。リュックには、着替えや雨具などのかさばる荷物を。小型バッグには、貴重品やすぐに使いたいアイテムをまとめると、荷物の出し入れがスムーズです。

    フェス会場では動き回ることが多いため、重い荷物をずっと背負うのは大変。リュックはキャンプ地やホテルなどに荷物を一時的に預けておくベースとして使い、小型バッグは常に身につけて持ち歩くと便利です。2つのバッグを使い分けて、快適に過ごしましょう。

    リュック

    リュックにテントや寝袋などを詰めて出かける場合は、容量30L以上あると安心です。逆にキャンプギアを持たずに出かけるならば、30L以下の容量で十分でしょう。

    リュックは両肩で支えることで長時間の移動でも疲れにくいのが特長。重い荷物を運ぶ場合は、チェストストラップやウエストベルトで荷重を分散できるタイプを選びましょう。防水性や通気性がある素材を選ぶと、突然の雨や汗対策にも対応できます。

    アウトドアブランドからはさまざまなタイプのものがリリースされており、泊数や用途によって必要なスペックが異なります。迷ったら、アウトドアショップや山道具屋に出かけ、実際に背負ってみて、店員さんに相談しながら購入するのがおすすめです。

    小型バッグ

    サコッシュやウエストポーチなどの小型バッグは、スマホ・財布・チケットなどの貴重品や、水筒・速乾タオルなどの身の回りの小物を収納するのにぴったり。常に身に着けられるため、盗難防止にも有効です。

    体にフィットする形状であれば動きやすく、フェス中に踊ったり跳ねたりしても邪魔になりません。複数ポケット付きのモデルを選べば、荷物の整理もしやすくなります。

    夏フェスでバッグに入れておきたいアイテム

    着替え

    汗をかいたり、急な雨に濡れたりすることがあるため、Tシャツや靴下など最低限の着替えを用意しておくと、気分もリフレッシュできます。夜間や冷房の効いたシャトルバスなどでは、パーカーなどの防寒用の上着があれば重宝します。

    タオル

    タオルは汗拭き用に加え、座る際の敷物代わりにも使える万能アイテム。吸水速乾タイプや冷感タオルを選べば、暑さ対策にも有効です。バッグに収納することなく常時使用ができる、首にかけられる長さのものが便利です。

    雨具

    屋外開催のフェスには、突然の雨に備えて折りたたみ傘やレインコートを携帯しましょう。雨具はサッと羽織れるポンチョタイプが特におすすめ。リュックごと覆えるサイズならば、荷物の防水にも活用できます。

    日焼け対策グッズ

    真夏の屋外イベントでは、日焼け止め・帽子・サングラスは必須アイテム。長時間の日差しにさらされるため、日焼け止めはこまめに塗りなおして、しっかりとUV対策をしましょう。

    熱中症対策グッズ

    冷却シートや冷却スプレーは、必ずバッグに入れておきましょう。日焼け対策グッズと合わせて、体温上昇を防ぐことが大切です。水分補給用のペットボトルや水筒、塩分補給タブレットの持参も重要。こまめに水分を取ることを意識しましょう。

    モバイルバッテリー

    スマホでの撮影や連絡、電子チケットの使用など、フェス中は電池消耗が早くなりがち。大容量かつ軽量なモバイルバッテリーがあると安心です。複数ポート付きなら友人とのシェアもできます。

    夏フェスのバッグおすすめアイテム【リュック編】

    グレゴリー ファインデイ V2

    グレゴリーの定番デイパックの流れを汲みつつ、容量を18Lにスケールダウンしたモデル。ショルダーハーネスは細身かつシンプルで、女性の体型にもフィットしやすい設計になっています。内側には複数のポケットを備え、小ぶりながら優れた収納力を発揮。持ち運びやすさと整理のしやすさを両立しており、アクティブに動きたいフェス参加者にぴったりです。

    EXPED クラウドバースト 25

    超軽量・高耐水性を兼ね備えたロールトップ式のバックパック。容量は25Lで、必要十分な収納力を確保しながらも、わずか約310gと圧倒的な軽さを実現。全天候型のTPU(熱可塑性ポリウレタン)コーティング素材を採用しており、突然の雨にも安心。ミニマルなデザインと高い防水性能で、フェスやアウトドアアクティビティに最適なバッグです。

    モンベル バーサライトパック 30

    重量わずか約395gという軽量性が魅力の30Lバックパック。シンプルな構造ながら、必要な装備をしっかり収納でき、フェスに最適です。耐久性のある素材と止水ファスナーを採用し、突然の雨でも安心。メイン素材はモンベルオリジナルのバリスティックナイロン。従来のナイロンと比べて同重量であれば約2倍の引き裂き強度を実現しています。

    モンベル バーサライトパック 30

    ザ・ノース・フェイス テルス35

    通気性と背負い心地を追求した軽量バックパック。35Lの容量で1泊以上のフェスにも対応し、テントや雨具、着替えなどもしっかり収納可能です。背面には背中の蒸れを軽減する通気メッシュパネルを採用し、長時間の移動も快適。シンプルなデザインながら、細部まで使いやすさに配慮された人気の定番モデルです。

    ミステリーランチ COULEE 30

    ミステリーランチならではの3ジップデザインが特徴の30Lバックパック。フロントが大きく開く構造で、荷物の出し入れがスムーズにできます。耐久性が高く背負い心地も良好で、チェスト・ウエストベルトも装備。アウトドアからフェスまで幅広い用途に対応できるタフな一品です。

    https://mysteryranch.jp/detail/19761535?c=black

    カリマー VT day pack F

    フェスからタウンユースまで活躍する機能的な20Lリュック。フィット感の高いショルダーハーネスで長時間の使用も快適です。内外に多彩なポケットを備え、荷物の整理も簡単。外側のデイジーチェーンは小物を引っかけておくのに便利です。クラシックな見た目で、フェスコーデに合わせやすいのもうれしいポイントです。

    夏フェスのバッグおすすめアイテム【小型バッグ編】

    ワイルドシングス サコッシュ (X‑PAC &SPECTRA)

    高性能なX‑PACナイロンとSPECTRAファイバーを組み合わせた素材を採用し、防水性と耐久性を両立。スマホやキー、小銭入れなどの必需品を整理できるフロントの仕切り付きメッシュポケットが便利です。背面には幅広のオープンポケットを備え、アクセスのスピード感も抜群。フェスで使用する貴重品や身の回りのものを入れておくのにちょうどいいサイズ感です。

    ワイルドシングス サコッシュ (X‑PAC &SPECTRA)

    ミステリーランチ ヒップモンキーX

    高い耐久性と使い勝手を両立したヒップモンキーXは、ウエストでもショルダーでも使える2WAY仕様。従来モデルからアップデートされ、よりフィット感と収納力が向上しています。500mlペットボトルも余裕で入る容量に加え、外ポケットがあるため、細かいアイテムの整理も簡単。フェスや旅行、普段使いまで幅広く活躍します。

    ミステリーランチ ヒップモンキーX

    アークテリクス マンティス 2 ウエストパック

    スタイリッシュで機能的なウエストパック。コンパクトなサイズながら、メイン収納に加えて内外に複数のポケットを備え、スマホや財布、鍵などの必需品を効率よく整理できます。立体的な形状で身体にしっかりフィットし、激しい動きでもズレにくい設計。カラーバリエーションが豊富なのがうれしいポイントです。

    アークテリクス  マンティス 2 ウエストパック

    マックパック モジュール

    耐久性があり、収納力が高いウエストバッグです。オリジナル素材のアズテックを採用しており、使えば使うほど風合いがでます。身体にフィットするデザインで動きやすく、貴重品や身の回りの小物だけでなく、ペットボトルや小型の水筒も余裕で収納できます。スタイリッシュなルックスで、フェスから日常使いまで幅広く活躍します。

    ザ・ノース・フェイス スウィープ

    身体にぴったりフィットするスリムな形状と4リッターの十分な容量で、フェス中のアクティブな動きにも対応。撥水性のある素材で多少の雨なら安心。左右両方からアクセス可能なファスナーで、使い勝手も抜群です。シンプルなバッグをお探しならイチオシの商品です。

    ザ・ノース・フェイス スウィープ

    パタゴニア ブラックホール・ウエスト・パック 5L

    耐久性に優れたリサイクルポリエステル素材を使用し、耐水性のあるTPUフィルムラミネートで仕上げられたタフなヒップパック。5Lの容量で、スマホや財布、行動食などの収納にぴったり。通気性のあるメッシュパネルと調整可能なストラップにより、長時間の装着でも快適です。フェスはもちろん、ハイキングや自転車移動にも活躍する万能モデルです。

    パタゴニア ブラックホール・ウエスト・パック 5L

    夏フェスで使えるバッグで安心音楽ライフ!

    フェスを思い切り楽しむために、リュックと小型バッグを使い分けて持ち運びの工夫をしましょう。しっかりとしたバッグを用意しておけば、より音楽を満喫できます。

    夏フェスにあると便利なアイテムもご紹介したので参考にしてください。しっかり準備しておけば、あとは音楽と自然を家族や仲間と楽しむだけです。最高の夏フェス体験を満喫しましょう!

    のまどうさん

    アウトドアライター

    行く先のあてもないバックパッキング、ソロキャンプ、登山が大好物です。とはいえフラフラは出来ず、最近は子供とのキャンプと自宅に並べたギアを眺めての想像の旅に夢中です。千葉の最南端在住。田舎暮らし満喫中。

    あわせて読みたい

    夏フェスの持ち物やあると便利なものを8つ紹介。女性向けのグッズも

    夏フェスの持ち物やあると便利なものを8つ紹介。女性向けのグッズも

    1歳児からはじめる、 赤ちゃんと行く野外音楽フェス!

    1歳児からはじめる、 赤ちゃんと行く野外音楽フェス!

    フェスやオートキャンプの蚊対策グッズ

    フェスやオートキャンプの蚊対策グッズ

    フェス&キャンプにほしい!「Back to life」の折りたたみミニテーブル

    フェス&キャンプにほしい!「Back to life」の折りたたみミニテーブル

    NEW ARTICLES

    『 バックパック・バッグ 』新着編集部記事

    丈夫、軽い、使いやすい! スノーピーク「Quilted Ripstop」バッグがクールかっこいい

    2025.08.26

    ペンドルトンとのコラボアイテムも!KiUから2025年秋冬のバッグコレクションが登場だっ

    2025.08.25

    155gのパッカブル仕様で容量は15L!ZEROGRAMから手のひらサイズの超軽量デイパックが誕生

    2025.08.25

    パックラフト、SUP…水上をもっと楽しくするアソビトのおすすめパドルスポーツ用バッグ3選

    2025.08.19

    キャンプ女子必見!活用シーンで選ぶレディースサコッシュ12選

    2025.08.16

    EXPED(エクスペド)/トレント45

    2025.08.14

    GRANITE GEAR(グラナイトギア)/ブレイズ60ECO 

    2025.08.14

    OSPREY(オスプレー)/タロン44

    2025.08.14

    macpac(マックパック)/マナカウ50 

    2025.08.14