自然の揺らぎをカヌーで感じて…カナダの湖で出会った美しい奇跡の景色を激写 | 海・川・カヌー 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海・川・カヌー

    2025.06.24

    自然の揺らぎをカヌーで感じて…カナダの湖で出会った美しい奇跡の景色を激写

    自然の揺らぎをカヌーで感じて…カナダの湖で出会った美しい奇跡の景色を激写
    人生を変えた景色が記憶に残り、いまなお鮮やかに甦る──。今回は本連載フォトグラファーのオンタリオでの原風景を紹介します。

    WIND from ONTARIO~森の海、水の島~

    #13  旅立ちの朝

    by Tomoki Onishi
    撮影・文/尾西知樹

    トロント在住のフォトグラファー、マルチメディア・クリエイター、カヌーイストでサウナー。オンタリオ・ハイランド観光局、Ontario Outdoor Adventuresのクリエイティブ・ディレクターを務める。カナダの大自然の中での体験とクリエイティブを融合させたユニット magichours.caを主宰。

    image
    空と森と湖、境界のコントラストの色彩が刻一刻と変化していく。朝靄は、境目に静かに舞う螺旋のうねり。

    旅が好きな人たちには、それぞれに忘れられない朝の情景があると思う。脳内のフィルムに鮮明に焼き付いているひととき。

    僕にも記憶に鮮烈に刻まれている景色があって、それはこの地のカヌーイストたちと初めてカヌーを漕いだ朝のこと。

    アルゴンキン州立公園の奥地、湖と森の原野の入り口。まだ太陽が顔を見せていない、暗がりの中。風のない静かな湖面にパドルを入れると、水はトロッと粘体質で、やさしくパドルを包み込む。そっと漕ぐだけで、カヌーは湖面を滑るように進む。水の音と木製のパドルがカヌーの木枠に当たる有機的な音しか聞こえない……。

    辺りは仄かに明るくなり、水が靄となって、不思議な生き物のように湖面をゆらめく。森の稜線のシルエットがぼんやりと視認できるようになれば、朝焼けとそれを映す湖面の、刻一刻と変化するスペクタクルなショーの始まりだ。パドルの動きやカヌーの航跡がやさしいゆらめきとなって、光の演出に加わる。

    どこかに行くといった移動目的のカヌーではなく、カヌーという装置を通し、自然の揺らぎを感じ、一体となる時間……。

    この朝と出会って、心に深く響く共振と共に、オンタリオの自然の機微を写真や映像に収めていくことを、この地に受け入れてもらえたと感じている。

    image
    粘体的にとろりと波紋が広がる、水の質感も変化する不思議な時のはざま。現実と幻想の境目にあるひととき。

    動画でも見られます!

    (BE-PAL 2025年7月号より)

    NEW ARTICLES

    『 海・川・カヌー 』新着編集部記事

    SUPの選び方からおすすめボード、遊べるキャンプ場まで紹介

    2025.09.24

    今年も行ってきました、テントで巡る「なつ旅・北海道」

    2025.09.21

    北海道・支笏湖ブルーに浸る! クリアSUP&樽前山ハイクの1泊2日旅

    2025.09.14

    カナダの大自然をカヌーで限界まで突き進む! だからポルタージュ・トレイルは面白い

    2025.09.13

    黄金の国・ジパングの川で砂金を掘れるか…やってみた!

    2025.09.12

    「オホーツク SEA TO SUMMIT 2025」 出場レポート! 漕いで乗って食べて、北の果てに心燃ゆ

    2025.09.06

    高尾山口駅近くの遊び場は山だけじゃない!高尾山ふもと公園で子連れの“駅前川遊び”体験

    2025.09.02

    瀬戸内海300kmを横断!ホーボージュンが愛用する最高峰のカヤックとは

    2025.09.01

    ホーボージュンが毎日乗り続ける海のライフギア、SUP「JP Australia /ALLWATER GT 12’6″」

    2025.08.30