虫を触らずに捕獲だっ!5倍のルーペ付き「虫とり器」が超楽しめそうな予感 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2023.08.20

    虫を触らずに捕獲だっ!5倍のルーペ付き「虫とり器」が超楽しめそうな予感

    商品単体

    虫を触らず捕獲できる仕組みとは?

    虫好きにこそ使ってほしい「スライド式虫とり器」

    持ち手に付いたオレンジ色のレバーを親指で引くと、透明ケースの底が開く。ケースを虫にかぶせてレバーから親指を離すと、底がピシッと閉じて、虫を閉じ込めることができる。

    家に侵入してきた虫を触らずに外に出すことができるということで、アメリカでヒット中の商品だ。

    「虫の好きな我々日本人にはこんな道具いらない!」と思うかもしれないが、ちょっとお待ちを。じつは虫好きにこそ使ってほしい道具なのである。

    底を開く

    親指でレバーを引くと、底がスライドして開く。

    脚や触覚を切らずに捕獲

    虫を手づかみにすると、脚や触覚が取れたり、鱗粉が落ちたりしてしまうことがある。

    これでつかまえれば、虫を傷つけずにすむ。「すばやい虫はこのケースじゃつかまえられないよ」と思うかもしれないが、たとえば、捕虫網でつかまえた虫を飼育ケースなどに移すときにも重宝する。昆虫採集用の網は大きいから、網のなかでとらえた虫をつかまえるのにひと苦労するときは多い。

    中にバッタ

    幅広の形なので、バッタものびのびと脚と触覚を伸ばすことができる。

    ルーペで拡大して観察できる

    このケースは、虫をつかまえたあとも大活躍する。上部が5倍のルーペになっているので、虫の体表をしっかり観察でき、拡大撮影も可能だ。

    中にカミキリムシ

    模様のきれいなカミキリムシをルーペ越しに観察、撮影できる。

    花を拡大

    底を開いたままにして、普通のルーペとして使うことも可能。

    モデルがバッタを見る

    つかまえた虫をすぐに観察できる。

    片手で持って片手で撮影

    撮影のことをいえば、持ち手付きなので、地面などに置かなくても片手で持ってもう片方の手で撮影できる。

    従来の観察ケース(全面がクリアな直方体で、上の蓋がパタパタと開くヤツ)で撮影すると、どうしてもケースを持つ指が写りこみがちだが、このケースならスッキリした構図で撮ることができるだろう。

    中にカマキリ

    側面からの撮影もお手のもの。

    飼育ケースに虫を移しやすい

    撮影したあとはそのまま逃がしてもいいし、大きな飼育ケースに虫を入れてもいい。

    つかまえた虫を飼育ケースに入れるときにモタモタして逃がしてしまう(もしくはすでに入っている虫が逃げてしまう)というのは、昆虫採集あるあるだが、このケースなら飼育ケースの蓋のすきまにつっこんで、レバーを引くだけでいいからスムーズに虫を入れることができる。こりゃよくできている。

    触りたくないカメムシやイモムシにも使える!

    虫好きにこそ使ってほしいと言ったが、苦手な人にとってももちろん役立つ。刺す虫、噛む虫、臭い虫をつかまえるときにも有効だ。

    いくら虫が好きとはいえ、カメムシやイモムシ(チョウやガの幼虫)が苦手な人はいるだろう。ああいう虫にかぎって色や模様がきれいなヤツがいるから、このケースでつかまえてほしい。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。

    バグビュー 昆虫キャッチャー 拡大鏡 5倍/CARSON(カーソン) 2,970円(税込み)
    https://www.pal-shop.jp/item/A55309011.html

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    ダクトテープの何がすごい?アウトドアでの使い方やおすすめ商品も

    2025.05.02

    琵琶湖の湖面や夕日がモチーフのレンズカラー!SOLAIZ×HikUの自然をまとう次世代サングラス2モデル

    2025.04.26

    レトロなチェキ、見つけた!アウトドアでもおすすめの最新モデル「instax mini 41」を紹介

    2025.04.20

    ランタンを持つ姿がけなげで可愛い!心がなごむ動物型のランタンフックはいかが?

    2025.04.17

    UVカット、レンズの曇りを防ぐ…「GORIX」最新スポーツサングラスのスゴ機能8つ

    2025.04.14

    ソロキャンプで必要な道具や選び方を解説。おすすめ商品も14個紹介

    2025.04.13

    マツダが「JINS」とコラボ!運転中の良好な視界をサポートするドライビングサングラスが大人気

    2025.04.12

    お花をじっくり観察したり、くつろいだり…これがあれば便利!最旬「お花見ハイクグッズ」19選

    2025.04.05

    UVカット率99.9%以上!耐水圧2,300mmの撥水・防水生地!ロゴスの晴雨兼用折りたたみ傘のスペックすごっ

    2025.04.05