
登山などアウトドアで日傘が活躍
日焼けは、単に「肌が黒くなるだけ」と考えられがちだが、それだけでは済まないこともある。
重度の日焼けになると、やけどのように肌がほてったり、水ぶくれができてしまったりすることも。また、広く知られているように日焼けは肌荒れやシミの原因にもなる。
そして、山は街に比べて標高が高いため、紫外線の影響を受けやすい環境だ。山での日焼け対策を怠ったことにより、登山の続行が難しくなるケースもあるだろう。
また、後で肌荒れが起きて、登山が悲しい思い出になってしまうのも非常に残念。そのようなことにならないよう、登山の際は季節を問わずしっかりと紫外線対策をしよう。

登山のときに傘を使ったことがないという方もいると思うが、晴雨兼用の折りたたみ傘が1つあると非常に便利だ。休憩時などに、日差しよけ、雨よけとして活用できる。
▼参考記事
晴雨兼用の便利な日傘
ブランド・商品 | 画像 | 販売サイト | 詳細情報 |
---|---|---|---|
サイズ | |||
EuroSCHIRM(ユーロシルム) スウィングライトフレックス アンブレラ | ![]() | 使用時サイズ:64×100φcm、重量:209g | |
EuroSCHIRM(ユーロシルム) スウィングバックパック | ![]() | 使用時サイズ:76×100φcm、重量:350g | |
Snow Peak(スノーピーク) スノーピークアンブレラUL ブラック Online Edition | ![]() | 親骨サイズ:55cm(×8)、収納時サイズ:22cm、重量:175g | |
mont-bell(モンベル) O.D.アンブレラ プラス 60 | ![]() | 使用時サイズ:101cm、収納サイズ:5×71cm、重量:271g | |
mont-bell(モンベル) トラベルサンブロックアンブレラ 55 | ![]() | 使用時サイズ:95cm、直径:95cm、折り畳み時サイズ:25cm、重量:159g | |
mont-bell(モンベル) トラベル サンブロックアンブレラ 50 | ![]() | 使用時サイズ:88cm、収納サイズ:23cm、重量:130g | |
EuroSCHIRM(ユーロシルム) スウィングライトフレックス アンブレラ
とても軽いのに、本国ドイツでの本格的な風洞実験の強風にも耐える結果を出したモデル。グラスファイバー製の受け骨が、風を受けたときに踏ん張ることなく、柔軟にしなって風を受け流す役割をするから破損しにくい。ショルダーストラップ付き収納ケースが付属。UPF 50+。
▼参考記事
EuroSCHIRM(ユーロシルム) スウィングバックパック
バックパックが濡れにくい“尾長”傘。傘骨に高密度ファイバーグラスを使い、荒天でも壊れにくい。開くとキャノピーが自動的に伸びる仕組みになっている。全長76cmという高さがあり、窮屈さを感じない。紫外線保護指数(UPF)は最高値の「50+」なので、日傘としても有効だ。
▼関連記事
Snow Peak(スノーピーク) スノーピークアンブレラUL ブラック Online Edition
重量わずか175gで、鞄に入れたことを忘れそうなくらい軽量で持ち運びがしやすい軽量さが特徴。紫外線防止加工によってUVカット率99%以上、遮光率99%以上を実現しているので、夏場は日傘としても大活躍しそうだ。
▼参考記事
mont-bell(モンベル) O.D.アンブレラ プラス 60
これまでにも長傘タイプはあったが、裏面にコーティング加工を施した「UVカットタイプ」が新登場。コーティング加工により、優れた遮熱効果を実現すると同時に、下からの照り返しを吸収し、まぶしさを軽減してくれる。大人1人をしっかり覆い、さらに背負ったバックパックまでカバーしてくれそうなサイズ感だ。
▼参考記事
mont-bell(モンベル) トラベルサンブロックアンブレラ 55
生地裏面に遮熱コーティングが施され、太陽の熱だけでなく光も吸収してくれる晴雨兼用の傘。トレッキング時だけでなく日常においても大きな魅力。
▼関連記事
mont-bell(モンベル) トラベル サンブロックアンブレラ 50
生地裏面に黒い遮熱コーティングが施され、太陽の熱だけでなく光も吸収してくれる。傘の直径は88cmとやや小さめだが、折りたたみ式で130gという軽さは、トレッキング時だけでなく日常においても大きな魅力。収納時全長が23cmというコンパクトさもうれしい。
▼参考記事
折りたみタイプのコンパクトな日傘
ブランド・商品 | 画像 | 販売サイト | 詳細情報 |
---|---|---|---|
サイズ | |||
KARRIMOR(カリマー) all weather umbrella | ![]() | 使用時サイズ:93×54cm、収納時サイズ:16×4.5×4.5cm、重量:【sand,silver】 185g【Dark Charcoal】175g | |
サンブロックラボ 遮夏クール晴雨兼用傘3段コンパクト60 | ![]() | 親骨の長さ:60cm、全長:61cm、収納時サイズ:26cm、重量:320g | |
KiU(キウ) アメニモマケズ・ハレニモマケズ | ![]() | 親骨:55cm、全長:54cm、直径:92cm、重量:190g | |
EuroSCHIRM(ユーロシルム) ライトトレック Ultra UV | ![]() | 傘直径:98cm、長さ:27.5cm、重量:175g | |
ハス S/AOC Sakasa Strong | ![]() | 傘直径:約105cm、長さ:約28.5cm、重量:420g | |
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ポケットアンブレラ | ![]() | 直径サイズ:83cm、親骨長:50cm、収納サイズ:16cm、重量:169g | |
KARRIMOR(カリマー) all weather umbrella
はっ水・UVカット・遮熱・軽量設計を兼ね備えた晴雨兼用の多機能な折りたたみ傘。直径約93cmと広々使えながらも、折りたたむと16cmのコンパクトサイズになる。登山やハイキングだけでなく、タウンユースで活用してもいい。※オンライン限定販売。
▼参考記事
サンブロックラボ 遮夏クール晴雨兼用傘3段コンパクト60
涼しさの秘密は独自の生地「遮夏(しゃなつ)」にある。太陽光を変調させて(波長を変えて)確実にはね返すため、生地の外側の温度は高くなるものの、放射冷却効果によって内側の温度はガクンと下がる。一般的な傘に比べて体感温度はマイナス10度くらいになるという。UVカット率は99.9%、UPF(紫外線保護指数)は50+で、ともに最高値。JUPA(日本洋傘協会)の定める遮光ランクも1級を取得している。
▼参考記事
KiU(キウ) アメニモマケズ・ハレニモマケズ
UVカット率100%、遮光率100%の晴雨兼用。軽量でコンパクトなデザインで、バッグの中でもかさばりにくい形状が特徴だ。
▼参考記事
EuroSCHIRM(ユーロシルム) ライトトレック Ultra UV
強度と耐久性に定評のあるブランドだが、親骨に軽量な特殊アルミとカーボンを採用することで、トレッキングにも携行しやすい軽さ(175g)がプラスされた折りたたみタイプ。強風時にはハンドルに付いたループを手首に通せば、傘が飛ばされる心配もない。
▼参考記事
ハス S/AOC Sakasa Strong
8本骨仕様で、強度と耐久性に優れたモデル。傘直径105cmと大きめだから、デイパック程度ならパックがびしょ濡れになる心配も少ない。少々重いが、片手が塞がっているときでも開閉できるのはやっぱり便利だ。収納袋は出し入れしやすいサイドジッパー式。紫外線遮蔽率は90%以上。
▼参考記事
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ポケットアンブレラ
トレッカーにとっては軽さとともに「かさばらない」ことも大切な要素。それを具現化したのがコレ。親骨は4段伸縮式でたたむのには少々手間取るが、その名のとおり、パックのサイドポケットにも収まるコンパクトさはとても魅力的だ。収納サイズはコンパクトでも、展開直径は83cmあり、突然の雨を防ぐには十分。
▼参考記事