【田舎のヒット商品】 生産者に人気のヒミツを聞きました! 「森の家」の甚五右ヱ門芋(山形県) | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2016.11.27

    【田舎のヒット商品】 生産者に人気のヒミツを聞きました! 「森の家」の甚五右ヱ門芋(山形県)

    11-88-1山形県最上郡真室川町で伝承野菜である里芋を作る佐藤春樹さん。幼いころから祖母・清子さんの作るこの里芋を食べて育ったため、そのすごさに気がつかなかったという。

    「26歳から祖父母を手伝って農業をはじめたんですが、ちょうどそのころ、町が伝承野菜を探しているという記事を広報誌で知ったんです」

    佐藤家では代々、里芋の種を絶やさずにとっている。そのおいしさは近所でも評判だった。「調査の結果、やはり伝承野菜でした。家宝はここにあった! って、武者震いしましたね」

    1981年山形県真室川町生まれ。 『甚五右ヱ門芋』を育てている農 家『森の家』の 20 代目。イベント などにも積極的に出店し、真室川 の特産品をアピールしている。

    佐藤春樹さん。1981年山形県真室川町生まれ。『甚五右ヱ門芋』を育てている農家『森の家』の20代目。イベントなどにも積極的に出店し、真室川の特産品をアピールしている。

    山形大学で在来作物の研究をする江頭宏昌教授からも、「ねっとりとした特別な食感。粘り成分は普通の里芋の約2倍」とのお墨付きをもらうことができた。

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    ダウンも自宅で洗濯できる時代へ!パナソニックの新型ドラム式洗濯乾燥機はアウトドア派にぴったり

    2025.09.06

    夏でも冷たい北海道の海!プロスキーヤー・三浦豪太氏が浜厚真でサーフィンに挑戦

    2025.08.23

    見よう見まねで米を作って13年、1枚の田んぼから九枚五反にまで成長

    2025.08.09

    鳥取で自然写真家・高砂淳二さんの写真展を開催!「この惑星(ほし)の声を聴く」

    2025.07.13

    UVケア、だけじゃない!アウトドアで便利な機能がプラスされたおすすめ日焼け止め4選

    2025.07.03

    ハンガリーの自宅庭に眠っていたバーベキュー台をレストアし、炭火焼鳥に挑戦!

    2025.05.24

    自由木工で家具をつくるなら知っておきたい「割りやすい木の見分け方」

    2025.05.07

    素焼きなのに酒が漏れないぞ! 縄文風・黒陶ぐい呑みをつくってみた

    2025.04.17

    『べらぼう』時代にあった技術も紹介!簡単にできる服のリペア術4選

    2025.04.17