『紀伊国の キャンプはで(ぜ)ったい めはり寿司』[読者投稿記事] | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2020.11.06

    『紀伊国の キャンプはで(ぜ)ったい めはり寿司』[読者投稿記事]

    紀の国名物『めはり寿司』和歌山と三重の境目の熊野地方が有名です。
    高菜の浅漬けでくるんだ弁当用のおにぎりですが、大きく口を開けて食べるので目を見開くからめはり寿司とか、目を見張るほど大きくて美味しいからめはり寿司などと言われてます。
    昨日も古座川でキャンプをしましたが、地元の人は『でったい美味しいで』と言います。和歌山では『ざじずぜぞ』を『だぢづでど』と発音します。お年寄りに多いですが。
    ちなみに私は『だるそば』と一緒に食べました。本当においしいです。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    テナガエビ太郎さん

    大阪府和泉市在住。
    月2回ペースでキャンプをしています。
    1月から5月までは和歌山 徳島 高知の清流でカヌーキャンプ。6月の鮎解禁と同時に川から琵琶湖中心に。
    夏のカヌーをしない時は川で避暑キャンプ。秋から年末まで川のカヌーキャンプに戻ります。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    伊勢エビ、アワビ…早朝4時集合!家族で千葉・勝浦「海老網収穫体験」に参加して得た特別な体験

    2025.09.05

    おすすめジオパーク11選|ユネスコ世界・日本認定のジオパークで地球のロマンを感じよう

    2025.08.23

    100万ドルの夜景を10倍楽しむ挑戦!自らの足で登った先にあった「函館山」山頂の景色

    2025.08.07

    できれば教えたくない!北海道の大自然をまるっと体感できる白老「ポロト自然休養林」とは?

    2025.08.03

    旅人は地元の人とすれ違うときどうするべきか?中山道を快適に歩くための挨拶マイルール

    2025.08.01

    捕虫網の竿はなにがベストか?おじさん虫屋の考察と結論

    2025.07.28

    全国のお祭りとグルメが集合する「MATSURI JAPAN 2025」に親子で行ってみた!

    2025.07.24

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15