ミズバショウに会いに[読者投稿記事] | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2019.06.01

    ミズバショウに会いに[読者投稿記事]

    ミズバショウに会いに尾瀬に行って来ました。5月31日です。鳩待峠から山ノ鼻までの道には、途中、2カ所、まだ残雪が木道を覆っていました。
    山ノ鼻―牛首の分岐―下の大堀川―竜宮―竜宮小屋―ちょっとだけ福島県に入り―東電小屋―牛首の分岐―と、尾瀬ヶ原を歩いてきました。
    ミズバショウ自体は、今年はやや早かったということです。例年より遅くに降った雪が残り、〝温かい布団〟の役目を果たしていたようです。
    山歩きなどに行く時は、ビーパルを見て早速購入した「G―STOVE」を持って行きマス。便利グッズとして、やはりビーパルを見て買った「ファイヤービナー」も必ずリュックに引っ掛けていきます。コンロの点火の調子が悪い時など、助けてくれます。
    6月に入ると大勢のハイカーが尾瀬にやってきます。山小屋にとっては書き入れ時なので、この日も何人もの歩荷(ぼっか)さんが、たくさんの荷物を背負って山小屋に向かっていました。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ショーン・ディロンさん

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    ヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!絶景と達成感が待っているおすすめの最高峰4座【中級編:2,000〜3,500m級】

    2025.08.25

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    2025.08.13

    蔵王連峰屈指の景勝地=御釜ハイキングと釣り堀を満喫!親子でキャンピングカーの旅

    2025.08.11

    はじめての小笠原諸島に行ってきた! 父島・母島で遊びつくすツアープランをご紹介

    2025.08.02

    ハイキング気分でヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!登山初心者にもおすすめの最高峰5座

    2025.07.30

    夏登山シーズン到来!九州の「くじゅう連山」デイハイクで、天狗ヶ城・中岳と御池をめぐろう

    2025.07.25

    女性だけの無料クライミングイベントに参加! アークテリクス主催の夜が最高すぎた

    2025.07.18

    夏山シーズン到来!暑さや虫対策まで登山で気をつけたい注意点は?

    2025.07.17

    キャンプ道具で登山はできる? そのまま使える道具・揃えるべき道具を紹介

    2025.07.16