初体験[2020/12/25][読者投稿記事] | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2020.12.25

    初体験[2020/12/25][読者投稿記事]

    四国は愛媛、石鎚山へ登山してきました。
    実は登山の趣味はなく、知人のすすめで、半ば修練の場としてやってきたところ。
    西日本最高峰という情報に恐れ慄きつつ、しかし、経験のない僕たちにはその凄みを想像することもできず。
    勢い良く登り出したのは一瞬だけ、すぐに息が切れ、膝よりも高い踏み場に這うように一歩ずつ、一歩ずつ。
    真夏だというのに山は15度。
    登り続けると汗をかき、休むとその汗が冷えて肌寒くなる。その繰り返し。
    先人たちが修行の場として山を選んだことがよく分かりつつ、しかし、修行者そのものではないので、見えない山頂、眼下の雲に驚いたり感動したり。
    登山の過酷さを知り、けれど、山頂で食べたカップ麺の美味しさは今年でいちばんの美味。
    あの味を求めて同じカップ麺を食べてはみても、さしたる感動もなく。
    あの日、3時間かけて登り、寒さと疲れと渇きに耐えて、山頂で食べたからこそ美味しかったカップ麺なのでしょう。
    往復6時間。
    全身がぎくしゃくするほどの疲れでしたが、それでも、山の景色は美しかったです。

    近年のブームに乗って、ウェアだけでなく、初の登山靴もノースフェイス。
    雨上がりの山道を歩くことができたのは、この靴が足を支え、守ってくれたから。
    また登りたいと思います。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ビリーさん

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    スイスの美しい山&おすすめ展望スポット!一度は訪れたい絶景を紹介

    2025.09.04

    ヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!絶景と達成感が待っているおすすめの最高峰4座【中級編:2,000〜3,500m級】

    2025.08.25

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    2025.08.13

    蔵王連峰屈指の景勝地=御釜ハイキングと釣り堀を満喫!親子でキャンピングカーの旅

    2025.08.11

    はじめての小笠原諸島に行ってきた! 父島・母島で遊びつくすツアープランをご紹介

    2025.08.02

    ハイキング気分でヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!登山初心者にもおすすめの最高峰5座

    2025.07.30

    夏登山シーズン到来!九州の「くじゅう連山」デイハイクで、天狗ヶ城・中岳と御池をめぐろう

    2025.07.25

    女性だけの無料クライミングイベントに参加! アークテリクス主催の夜が最高すぎた

    2025.07.18

    夏山シーズン到来!暑さや虫対策まで登山で気をつけたい注意点は?

    2025.07.17