肥後守 剣型 白紙[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2020.06.10

    肥後守 剣型 白紙[読者投稿記事]

    随分前に買った肥後守(本割込 黒鞘)が抽斗の奥から見付かってステイホーム期間に手入れしてたら物欲に火が点いて、ちょっとイイ肥後守をポチってしまいました。笑

    同じ黒鞘でも質感?仕上げ?に差があり、チキリの形状も違ってました。
    そしてやはり刃の仕上がりや質感には大きな違いを感じます。

    二本を並べると、日本刀と番刀みたいで面白いですねー。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ケンケンさん

    キャンプや焚火、釣りなどのアウトドア好きのオッサンです。
    バイクに自転車、クルマも大好き!
    ビーパル創刊当時は中学生で、日本で流行り始めたばかりのマウンテンバイクで野山や街を走り回ってました。(´▽`)

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    土佐の漁師が愛用するトヨクニ製の出刃包丁!とにかく丈夫でよく切れて、魚をさばくのにおすすめ

    2025.06.21

    オピネルナイフはキャンプの定番!魅力や選び方、おすすめアイテムも紹介!

    2025.06.05

    シースナイフでキャンプスキルを高めよう!選び方やおすすめを紹介

    2025.06.03

    持っている数は20本!ホーボージュンが特に気に入っているガーバーグほか「モーラナイフ」3選

    2025.06.01

    ピカソも愛用したオピネルのナイフ。シンプルで使いやすいおすすめモデル11選

    2025.05.31

    軽量でタフ!ヘレナイフの新定番、フルタングナイフの「ノルドリス」の魅力を紹介

    2025.05.28

    手斧の読み方を知りたい!手斧の使い方や選び方も解説

    2025.05.26

    FEDECA (フェデカ) / 折畳式料理ナイフ

    2025.05.20

    TEPPA (テッパ) / 薪割鉈 守門

    2025.05.20