一生モノのキャンプ道具「コールマン・ツーバーナー413H」[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • バーナー・燃焼器具

    2021.05.21

    一生モノのキャンプ道具「コールマン・ツーバーナー413H」[読者投稿記事]

    1988年製のコールマン・ツーバーナー413Hです。

    去年 還暦を迎えたボクが、まだ20代だったころに購入しました。
    以来、共に歩んできた相棒、一生もののキャンプ道具です。

    購入当時、確か2万4千円くらいしたはずです。
    まだ専門店でしか売っていない時代でした。

    直輸入だったようで、梱包されていた箱はもちろん、本体にも日本語表示は一つもなく、使い方の説明も裏ぶたに書かれた英語のみ。
    そこには「Pump and Pump 35 full strokes」と書いてあったので、35回ポンピングして火を付けてみたものの、オレンジの炎がポヤポヤ~ンと情けなく上るばかり……。

    悪戦苦闘していると、親切なベテランキャンパーが もっとたくさんポンピングしなきゃダメだ と教えに来てくれました。

    なるほど。
    35回じゃなくて、その10倍の350回のつもりでポンピングすれば、タンク内部の気圧が高まり、ホワイトガソリンを勢いよく噴霧して、青い炎が綺麗に燃える仕組みなんですね。
    ありがとうございます。

    使い方が分かればこんなに便利なものはありません。
    以来、キャンプには欠かせない道具となりました。

    写真上側は、購入直後のキャンプでの一場面。
    まだまだピカピカです。
    はじめの頃は火の調整をするのが楽しくて、ずっと見ていたりしました。

    写真下側は、それから10年くらい経ったフライフィッシングにハマっていたころです。
    専用のオーブンも購入し、ミートローフやニジマスのムニエルなど、いろいろな料理を作りました。

    そうそう、中華料理にハマった時期もありましたっけ。
    最高出力にすると火力が強いので中華料理にもピッタリなんです。
    中華鍋が炎に包まれても、あおりを失敗して具材をこぼしても、外だから気にせず豪快に調理できたのも魅力でした。

    いろいろなところで、いろいろな人たちと、いろいろな料理に挑戦し、大勢の人たちの期待に応えてくれた相棒です。

    そして現在。
    たくさんの炎に熱せられ、たくさんの料理の塩や油にまみれ、あちこちに錆びが目立ちます。

    お互い歳を重ねたなぁ~。
    ボクも少しは 誰かに何かを教えられるようなベテランキャンパーになれているかなぁ~?

    最近 行くキャンプは、車中泊キャンプやソロ・キャンプ、二人キャンプといった こじんまりししたものが多くなり、大きなツーバーナーを使う機会は少なくなくなってしまいました。

    でも火を付ければ、いつでも綺麗な炎を上げるタフな奴。

    まだまだ現役。
    お互い これからもいけるね!

    まさに一生もののキャンプ道具であり、相棒です。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    あこぎひとさん

    アコギを弾きつつ、のんびりと。
    Solo Guitar(ギター1本で旋律と伴奏を演奏)
    Solo Camp(ひとりぼっちで最高のキャンプ)
    Tiny Van Life (ちっちゃなバンで車中泊)
    を楽しんでいます。

    ブログを書いてます → https://acogihito.exblog.jp/

    NEW ARTICLES

    『 バーナー・燃焼器具 』新着編集部記事

    キャプテンスタッグのバーナーは使い勝手抜群!高コスパな人気モデルを厳選

    2025.04.29

    バーナーとクッカーをシンデレラフィットさせたい!キャンプ道具選びは「相性」も肝心なんです

    2025.04.19

    キャンプにおすすめのバーナーレビュー!首が自由に曲がるから、かゆいところに“火”が届くぞ

    2025.04.11

    イワタニから新ガストーチ2タイプが登場!法改正に対応かつ安全性が高くなった

    2025.04.10

    割れても機能は健在!? ホーボージュンも唸ったジェットボイル「新クッキングシステム」とは

    2025.04.07

    スノーピーク「フラットバーナー」がやっぱり人気!IGTテーブルへの取り付けもレビュー

    2025.03.13

    Iwatani (イワタニ) / カセットフー極 CB-EX-2025

    2025.03.10

    CAPTAIN STAG (キャプテンスタッグ) / トレッカーカセットガスバーナーコンロ

    2025.03.10

    Snow Peak (スノーピーク) / ギガパワーストーブ レクタ

    2025.03.10