憧れのダッチオーブン購入!コスパ最強ニトダッチ![読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 調理器具・食器

    2021.03.31

    憧れのダッチオーブン購入!コスパ最強ニトダッチ![読者投稿記事]

    こんにちは、ママキャンパーおおつかはじめです。

    ついに、キャンパー憧れのダッチオーブンを購入しました。
    いろんなメーカーを見て悩みましたが、買ったのはニトダッチ!そう、コスパ最強と言われるニトリのダッチオーブンです。
    今回はニトダッチについてご紹介します。

    ニトリのダッチオーブンは、価格が驚きの1518円というリーズナブルさ!
    両手19センチの定番サイズです。

    家庭用として考えられたダッチオーブンなので、IHもガス火もOKの優れもの。

    キャンプで使用するも良し、
    自宅でキャン飯を楽しむも良しのオーブンです。

    購入後のお手入れ方法は説明書を見ながら行ないましたが、思った以上に簡単にできました。
    リーズナブルとはいえ、しっかりした鋳物鍋なのでお手入れをこなさないと、錆びついてしまいます。

    野菜クズで炒めて、蓋も含めしっかりとオイルを含ませて完成!

    何度も使っていくうちに馴染んでいって、お手入れが楽になっていく感覚がたまりません。
    好みのブラックポットになってほしい〜!

    ちなみに自宅でも使用してみました。
    重さは約3キロあるので、簡単に持ち運べますとは言い難いですが、
    鋳物のフライパンやダッチオーブンはもっと重い印象があるので私には問題ありませんでした。

    ガス火でパエリアを作ってみたら、お米がおいしく炊けました。メスティンとの違いは、しっかりおこげがつくということ。
    このおこげがたまりません!

    もちろん、直火でもOKです。
    夫お手製のトライポッドにひっかけて、じっくり火を通すのも◯。
    アクアパッツァを作ってみたのですが、火が均一に入っている感じがしました。

    次回は蓋の上に炭をのせて温める方法も試してみたいものです。

    結果…買って良かったです!
    ダッチオーブンというと
    ・お手入れが面倒
    ・重いから持ち運びが不便
    というマイナスイメージもありましたが、
    この値段で自宅でも使えるならアリだと思います!
    今のところ、全く問題なく使えています。

    もっとキャンプに慣れて、料理に時間をかけられるようになったら、
    足つきダッチに挑戦してみたいです!

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    おおつかはじめさん

    ・2017年スタートのキャンプビギナー
    ・幼児2人と30代夫婦のファミリーキャンパー
    ・関東周辺のキャンプ場をメインに出没
    ・キャンプではごはん担当

    〜キャンプギア・キャンプごはん記事メインに執筆中〜

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    取っ手が外せて110サイズOD缶と収納可能!ゼブランのドリップケトルでいつでも美味しいコーヒーを

    2025.05.09

    素材やデザインが違えば味わいも変わる!? アウトドア用カップを詳細解説!

    2025.05.07

    子どもと一緒に簡単に作れる!おつまみにもなるおすすめホットサンド5選

    2025.04.26

    電気もガスも必要なし!「魔法のかまどごはん」で炊くごはんの味は?【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.19】

    2025.04.23

    キャンプ飯にぴったり!シェラカップでつくる簡単絶料理15選

    2025.04.06

    おすすめのメスティン3選+α!アウトドアNo1雑誌が「推し」を厳選

    2025.03.15

    VARGO(バーゴ) / チタニウムボット700

    2025.03.12

    EVERNEW(エバニュー) / Ti U.L. Pot 900

    2025.03.12

    GSI(ジーエスアイ) / メサ2P テーブルウェアセット

    2025.03.12