DIYスパイスボックスに手書きのサイン♪[読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2020.11.13

    DIYスパイスボックスに手書きのサイン♪[読者投稿記事]

    DIY用の木材セットを販売している、モロックヴィレッジのスパイスボックスを作りました。

    セットにはカット済みの木材とネジや金物がセットになっていて、
    図面を書いて木材をカットする手間が省けるので簡単にDIYが出来ます!

    バンをDIYキャンピングカーにしているので、愛車のBongo Brawnyのロゴを、
    黒板塗料で塗った扉に下書きを転写し油性で手書きしました。

    スパイスボックスとしては大きめですが、クルマの中に置くには大きさも気にならず、
    今まで車内に下げていた物が収まったので、走行中のガチャガチャ音が無くなりました。

    スパイスボックスの塗装は車内の天井の板張りと同じ塗料で塗っているので、
    統一感があり、カラーコーディネートを楽しめます。

    リアハッチに置くと使い勝手も良好!
    大容量なので何でも入ります。
    黒板にはチョークで何でも書けるので、キャンプサイトやクルマのアピールを書くのも面白いかも!

    今回黒板に書いたロゴはステッカーにして、クルマの窓ガラスにも張りました。
    バンライフ系のステッカーが多めですが、
    最近は簡単にオリジナルステッカーも作ってくれるWebサービスがあるので、
    皆さんもオリジナルステッカーカスタムをしてみるのも楽しいですよ!


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    calmanさん

    バンをDIYでキャンピングカー仕様にしてキャンプを楽しんでします。
    テント泊も車中泊もどちらも好きです。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    【簡単手作り】おしゃれなコースターの作り方7選|初心者OK・100均素材でできるアイデア集

    2025.10.24

    【簡単&おしゃれ】手作りランプシェードのアイデア集|初心者OK・素材別の作り方ガイド!

    2025.10.12

    ローテーブルはハイテーブルにできる!簡単にできる方法を紹介!

    2025.10.12

    パラコードの編み方とは?一本でもアレンジ可能!

    2025.10.10

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2025.10.10

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2025.09.29

    デウォルトらしい無骨なデザインがたまらん!機能的な収納アイテム「ガレージアクセサリー」シリーズ

    2025.09.26

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30