【長野修平の青空工房 第8回】月灯りに映えるボトルランタン | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2016.10.01

    【長野修平の青空工房 第8回】月灯りに映えるボトルランタン

    キャンプサイトを煌煌と照らしてくれる大型ランタンも安心感があっていいけれど、たまには月灯りとともに小さな炎を愛でるのもいいもの。チラチラと瞬またたく仄ほ のかな灯り。キャンドルランタンは、バックパッカーの永遠の友です。

    ガラスの形状で3種を使い分け 右から糸鋸にダイヤモンドカッターの刃を装着し たもの(本体と合わせて¥6,000前後)。凹凸の あるガラスや小瓶はもちろん、石や陶器も切るこ とができる。ボトルカッター(¥5,000前後)は簡 単で便利だが、ボトルの大きさが限られ、口部分 を切るには糸鋸が必要。ガラスカッター(¥ 2,000前後)は平面の板ガラスを切るときに使用。

    ガラスの形状で3種を使い分け
    右から糸鋸にダイヤモンドカッターの刃を装着したもの(本体と合わせて¥6,000前後)。凹凸のあるガラスや小瓶はもちろん、石や陶器も切ることができる。ボトルカッター(¥5,000前後)は簡単で便利だが、ボトルの大きさが限られ、口部分を切るには糸鋸が必要。ガラスカッター(¥2,000前後)は平面の板ガラスを切るときに使用。

    右から糸鋸、ボトル、ガラス用砥石、耐水性サンドペー パー、オイルステイン、刷毛、75㎜四方の板2枚(1枚 は中央にボトルの口に合わせて穴をあける)、彫刻刀、 錐きり、金槌、ステンレスワイヤー、トタン板、アルミシー ト(粘着付き)、ペンチ、くぎ。ほかに、ボトルカッター。

    右から糸鋸、ボトル、ガラス用砥石、耐水性サンドペーパー、オイルステイン、刷毛、75㎜四方の板2枚(1枚は中央にボトルの口に合わせて穴をあける)、彫刻刀、錐きり、金槌、ステンレスワイヤー、トタン板、アルミシート(粘着付き)、ペンチ、くぎ。ほかに、ボトルカッター。

    本体を切る

    キャ3プチャ

    ボトルカッターにボトルをセットし、切りたいところに刃を合わせ、1周ラインを入れる。

    キ5ャプチャ

    ラインがついた部分を、ローソクの炎などでまんべんなく温める。

    キャ6プチャ

    温めたら、その場所を即座に氷で冷やす。そっと引くとボトルがふたつに割れる。

    口を切る

    キャ9プチャ

    ボトルを固定し、滑りをよくし摩擦熱で刃を傷めないよう、水をかけながらゆっくり切る。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30

    タイダイ染めで世界で1枚のTシャツを作ろう!やり方を徹底解説

    2025.08.26

    キッチンペーパーで簡単!キャンプで便利に使える紙石鹸の作り方

    2025.07.26

    天然の香りがいい!杉の葉100%の簡単お香「杉葉香」の作り方

    2025.06.18

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2025.06.18

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    木製の3本脚ベンチを手作りしてみた!里山で"自由木工"してみませんか?

    2025.05.15

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26