動画で見よう!作家・イラストレーター 遠藤ケイさん特別インタビュー【BE-PAL 創刊40周年記念企画】 | 田舎暮らし・移住 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 田舎暮らし・移住

    2020.12.11

    動画で見よう!作家・イラストレーター 遠藤ケイさん特別インタビュー【BE-PAL 創刊40周年記念企画】

    YouTubeで公開中! BE-PAL 創刊40周年記念特別企画第一弾、作家・イラストレーター 遠藤ケイさん

    ビーパル創刊とともに日本にアウトドア文化がやってきて早40年。これまで本誌に携わり、日本のアウトドアシーンを牽引してきたキーパーソンに沢木編集長が会いにいくインタビュー・リレー「BE-PAL 創刊40周年記念特別企画 アウトドアズマン列伝」。第一走者は、業界きっての野生人、雪国の山村に暮らす遠藤ケイさんです。

    作家・イラストレーター 遠藤ケイ

    1944年新潟県三条市生まれ。雪深い山村の棚田に家を建て、畑を耕し、必要なものは自分で作る丁寧な生活を紡ぎ出す。人呼んで“山と生きる手しごと師”。代表作は『男の民俗学』(小学館文庫)。近著に『蓼食う人々』(山と溪谷社)、ほか著書多数。

    ビーパル公式YouTubeチャンネルはコチラ
    https://www.youtube.com/channel/UCuJHHoCL5WgB08jHyUnYVZg

    ※構成/森山伸也 撮影/小倉雄一郎 聞き手/沢木拓也(編集部)

    NEW ARTICLES

    『 田舎暮らし・移住 』新着編集部記事

    “僕らの森づくり”を能登で進める「のと復耕ラボ」代表・副代表にインタビュー【後編】

    2025.09.27

    里山の風景と暮らしを未来に受け渡す“僕らの森づくり”が能登で始まっています!【前編】

    2025.09.25

    見よう見まねで米を作って13年、1枚の田んぼから九枚五反にまで成長

    2025.08.09

    多角的革新起業家・吉田基晴氏×BE-PAL編集長・沢木拓也SPECIAL対談!「自然派の完成を社会に活かせ!」

    2025.05.30

    「四国の快男児が、地方から日本を変える」IT社長が会社ごと徳島に移住!?

    2025.04.01

    おすすめの移住先12選!受け入れ実績がある地方の魅力を紹介

    2024.12.25

    都会と田舎の中間地点「トカイナカ」移住支援の現状を行政に聞いてみた!

    2024.10.14

    地方の0円物件でアウトドア拠点を手に入れられる!?

    2024.07.02

    雪国で必須のアイテム4選!降雪地帯に移住して実感

    2024.02.20