ダイソーの素材で「薪ラック」を自作してみました。[読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2020.08.20

    ダイソーの素材で「薪ラック」を自作してみました。[読者投稿記事]

    「薪ラック」を自作してみました。材料はDAISO商品です。
    ・工作用木材
    ・カラー麻紐
    ※接着剤、ネジ類は自宅に有ったものを使用しました。

    製作費600円、製作時間2日(編み物が苦手で・・・(笑))。作り方は至って簡単‼ 是非作ってみてはいかがでしょうか?

    工作用木材を組み合わせ、枠部はビス止めし、交差部分はボルト止めします。

    枠の大きさに合わせて麻紐を編んでいきます。

    同じ大きさのものを2枚編んだら、2枚を編み合わせます。2枚合わせることでリバーシブルにできますし、生地が伸びず丈夫になります。

    編み合わせた両端に丸棒を通します。

    ラック部とフレームを組み合わせて完成です。

    使用イメージです。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ぼびたんさん

    いざという時に役立つキャンプ。
    身近な物(廃材や100均商品)でアウトドアアイテムを自作してます。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    【簡単手作り】おしゃれなコースターの作り方7選|初心者OK・100均素材でできるアイデア集

    2025.10.24

    【簡単&おしゃれ】手作りランプシェードのアイデア集|初心者OK・素材別の作り方ガイド!

    2025.10.12

    ローテーブルはハイテーブルにできる!簡単にできる方法を紹介!

    2025.10.12

    パラコードの編み方とは?一本でもアレンジ可能!

    2025.10.10

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2025.10.10

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2025.09.29

    デウォルトらしい無骨なデザインがたまらん!機能的な収納アイテム「ガレージアクセサリー」シリーズ

    2025.09.26

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30