山本 高樹さん

著述家・編集者・写真家

1969年岡山県生まれ、早稲田大学第一文学部卒。2007年から約1年半の間、インド北部の山岳地帯、ラダックとその周辺地域に長期滞在して取材を敢行。以来、この地方での取材をライフワークとしながら、世界各地を取材で飛び回る日々を送っている。著書『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞。近著に『雪豹の大地 スピティ、冬に生きる』(雷鳥社)、『流離人(さすらいびと)のノート』(金子書房)など。

山本高樹 (5ページ目)

東南アジア随一のうまさ! ラオスの食を堪能する

東南アジア随一のうまさ! ラオスの食を堪能する

2018.08.08 海外の旅

芸術家の情熱は国境を越えて。ブッダ・パーク訪問記

芸術家の情熱は国境を越えて。ブッダ・パーク訪問記

2018.08.01 海外の旅

近代化と祈りと夕陽。ラオスの首都ビエンチャンを歩く

近代化と祈りと夕陽。ラオスの首都ビエンチャンを歩く

2018.07.25 海外の旅

碧色の池と巨大洞窟。ラオスの人気スポット、バンビエン

碧色の池と巨大洞窟。ラオスの人気スポット、バンビエン

2018.07.18 海外の旅

辺境で生きる少数民族の日常。村巡りのトレッキングを終えて

辺境で生きる少数民族の日常。村巡りのトレッキングを終えて

2018.07.11 海外の旅

国を超えてつながる、民族の歌。ナムデート・マイで過ごした夜

国を超えてつながる、民族の歌。ナムデート・マイで過ごした夜

2018.07.04 海外の旅

頭飾りの燦爛たる輝き。アカ族の村に今も残る伝統

頭飾りの燦爛たる輝き。アカ族の村に今も残る伝統

2018.06.27 海外の旅

ゴムノキの林を抜けて。ラオスの村の小学校訪問記

ゴムノキの林を抜けて。ラオスの村の小学校訪問記

2018.06.20 海外の旅

少数民族の村から村へ。トレッキングでラオスを旅する

少数民族の村から村へ。トレッキングでラオスを旅する

2018.06.13 海外の旅

ルアンパバーンに訪れた夕暮れ。プーシーの丘とナイトマーケット

ルアンパバーンに訪れた夕暮れ。プーシーの丘とナイトマーケット

2018.06.06 海外の旅

大地とメコン川の恵み。ルアンパバーンの朝市散策

大地とメコン川の恵み。ルアンパバーンの朝市散策

2018.05.30 海外の旅

僧侶たちの静かなる行列。ルアンパバーンの朝の托鉢

僧侶たちの静かなる行列。ルアンパバーンの朝の托鉢

2018.05.23 海外の旅

全148件、49〜60件を表示中