はじめてのキャンプ~テント設営のポイント~ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2015.09.16

    はじめてのキャンプ~テント設営のポイント~

    はじめてキャンプをするときに、いちばん心配なのがテントが上手に建てられるのか?ということ。とくにファミリーで泊まれる大型テントは、見るからに設営が難しそう……。シルバーウィーク前にそんな不安を取り除くべく、テント設営ポイントを伝授いたします!

    コールマン1.ポールを組み立て、テントのスリーブ(ポールを通すトンネルのような場所)にポールを入れる。自立式のテントなら2本が多いが、前室を作るために3本になっていたり、カタチが特殊なタイプは本数が増えることもある。そのときはスリーブの場所がわかりづらいので、ポールを入れる前にまずはテントを広げて、それぞれの長さを合わせてみるといい。

    コールマン2.ポールを立ち上げて、テントの4つ角にある穴にポールの先を入れる。2人以上いるときは、協力して同時に立ち上げると楽だ。

    コールマン3.スリーブの延長線上にポールをテントと接続するフックが付いているので、それをポールに引っ掛ける。

    コールマン4.テントにフライをかけ、テントの4つ角と接続する。

    コールマン5.ペグを地面に打つ。テント本体の4つ角を対角線上に打ち、その後にフライの4つ角、前室の順番に打つと、キレイに張れる。このとき、地面に対して垂直ではなく、少し斜めから打ったほうが外れにくく、フライがピンとなる。

    【カナヅチがないときは】
    コールマン脚で押し込んだり、石を使って打つと、しっかりとペグを地面に刺せる。

    あっという間にテントが完成です!
    次回は、撤収のポイントをご紹介します。

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    キャンプ×野点の魅力とは?野点に必要なアイテム完全ガイド

    2025.05.01

    デイキャンプの持ち物は?必須からあると便利なものまで紹介!

    2025.04.26

    キャンプだからこそコーヒー!こだわりの淹れ方を紹介

    2025.04.22

    ソロキャンプで必要な道具や選び方を解説。おすすめ商品も14個紹介

    2025.04.13

    グランピングの持ち物は何?揃えておくと便利なアイテム一覧!

    2025.04.13

    キャンプをおしゃれに楽しむコツとは?グッズやアイデアを紹介

    2025.04.12

    キャンプ中だってお風呂に入りたい!もし入れないときはどうする?

    2025.03.29

    キャンプの持ち物リストを公開!初心者から経験者まで安心のリストを紹介

    2025.03.21

    キャンプでコーヒーを満喫!美味しく飲む方法やおすすめグッズを紹介

    2025.03.19