(画像一覧)富士山を望む絶景に出会った!山梨県にある「天空の鳥居」と「母の白滝」を親子でトレッキング - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • (画像一覧)富士山を望む絶景に出会った!山梨県にある「天空の鳥居」と「母の白滝」を親子でトレッキング

    2023.09.22

    (画像 1 / 20)

    河口浅間神社の社殿

    河口浅間(あさま)神社は富士山の大噴火を鎮めるために創祀(そうし)されたそうです。富士山世界文化遺産の構成資産のひとつに登録されています。

    (画像 2 / 20)

    地図が描かれた案内板

    駐車場にあった案内板。地図上の赤い目印が河口浅間神社。河口湖から山側に入った場所にあります。

    (画像 3 / 20)

    河口浅間神社の入り口

    ●9:54● 駐車場から道路を渡る。こちらが河口浅間神社の入り口です。※旅の参考のため、今回も通過時間(一番左)を表記します。

    (画像 4 / 20)

    赤い大鳥居

    高さ約18mあるという立派な鳥居をくぐると、鬱蒼とした参道脇には出店がパラパラ。

    (画像 5 / 20)

    朝の境内

    午前中の境内の様子。

    (画像 6 / 20)

    お参りする息子

    ●10:00● お参りしました。

    (画像 7 / 20)

    天然記念物の七本杉

    境内には天然記念物、樹齢1,200年の七本杉がありました。

    (画像 8 / 20)

    道中にあった鳥居

    ●10:08● 道中、鳥居のある階段を発見。

    (画像 9 / 20)

    夏のトレッキングする息子と犬

    いつもは晩秋から春先までしか歩かない私たち。久しぶりのトレッキングはふかふかの地面がちょっと懐かしい。

    (画像 10 / 20)

    山道の日なたを歩く

    標高が高い河口湖とはいえ、やっぱり日なたは暑かったです。

    (画像 11 / 20)

    道しるべ

    山道ではなんでもいいから情報があるとホッとします。もうすぐ着くかな。

    (画像 12 / 20)

    天空の鳥居の向こうに見える富士山

    2019年3月に富士山の遥拝(ようはい)所として山林を整備し、鳥居を建てたそうです。

    (画像 13 / 20)

    天空の鳥居を背景に記念撮影

    ●10:30● みんなバテ気味。豊の舌もヒラヒラ~。もうすぐ11歳のオバチャン犬。水を飲み飲みよく歩きました。

    (画像 14 / 20)

    入り口で協力金として100円を支払う

    鳥居のそばまで行くには所内の維持・整備費として協力金を100円お支払いします。小銭を用意しておいてくださいね。

    (画像 15 / 20)

    天空の鳥居と富士山

    富士山に向かって大地を覆う緑の絨毯のような樹海。頂に雪を被った時期も美しいでしょうね。

    (画像 16 / 20)

    母の白滝の看板

    ●10:41● 母の白滝の看板通り進みます。

    (画像 17 / 20)

    母の白滝の鳥居

    ●10:51● 「母の白滝神社」の鳥居をくぐります。滝はすぐそこです。

    (画像 18 / 20)

    母の白滝

    ●10:53● 天空の鳥居から15分ほどで母の白滝に到着。滝から吹く風はまるで天然のクーラーのよう。

    (画像 19 / 20)

    母の白滝で記念撮影

    私は霊感やスピリチュアルなことに疎いのですが、ここにはなんだか清々しい神聖な雰囲気を感じました。

    (画像 20 / 20)

    駐車場のトイレ

    ●11:40● 駐車場に到着。敷地内には立派なトイレがあります。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    女性だけの無料クライミングイベントに参加! アークテリクス主催の夜が最高すぎた

    2025.07.18

    夏山シーズン到来!暑さや虫対策まで登山で気をつけたい注意点は?

    2025.07.17

    キャンプ道具で登山はできる? そのまま使える道具・揃えるべき道具を紹介

    2025.07.16

    一度は登ってみたい!標高の高い山の魅力と必要な知識・技術・装備とは?

    2025.07.15

    神奈川県の山登りスポット11選|初心者向けから最高峰まで!おすすめの山を紹介

    2025.07.13

    東京から日帰りで行ける山10選|初心者から中級者まで楽しめる山登りコースを紹介

    2025.07.12

    山岳人生65年! 沢野ひとしさんが語る山旅の魅力とは 

    2025.07.10

    関西でおすすめ登山スポット17選 初心者でも登りやすい低山も紹介!

    2025.07.09

    奥三河の豊かな自然と文化に触れられる!愛知県新城市にある「鳳来寺山」を日帰りで登山

    2025.06.14