シーズンオフだから作ってみよう雪板。 vol2 ボードの下地作り その2 | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2018.09.07

    シーズンオフだから作ってみよう雪板。 vol2 ボードの下地作り その2

    前回張り合わせまでおこないましたので、今回はカットして整えていきます。

    使うのは
    鉄ヤスリ
    紙やすり 60番位 100番くらい。
    紙やすりの台
    マスク
    キリ
    電動ドリル
    電動ジグソー

    ※電動工具以外は100円ショップで購入

    一晩寝かせてで接着した板

    1.打ち込んだボルトを全部外します。

    2.電動ジグソーで線に沿って切り出します。

    ジグソーでカットします。

    ※コツ 切り出し線の少し外側を切りましょう。

    しっかりロッカーが付いていますね!

    しっかり接着

    切り出すとこんな感じです。

    隙間の空いたところには、ボンドを入れてクランプで挟みます。

    3.鉄のヤスリで、切り出し線までガンガン荒削をします。ジグソーで切り残しがあるとここで苦労します。

    まずは、鉄のヤスリでがっちりエッジ部分を整えて綺麗にします。

    4.自分で納得のいく状態になったら、今度は60番位のの紙やすりで削っていきます。表面もヤスリ掛けします。

    紙やすりで、周りや滑走面、デッキ部分を綺麗に整えます。

    ※切り出しがうまくいけば、ヤスリをかける時間も少なくて済みます。

    適当な位置に滑り止め設置用の穴を開けます

    5.ボードの流れ止めを紐で作るので、キリで穴をあけます。(位置は好みで問題ありません)私はノーズ方向にいつも空けています。

    6.100番くらいの紙やすりに変えて、全部の面を仕上げます。

    6.今回滑走面のテールは、雪が流れやすいように彫刻刀で溝を切りました。こんな仕上がりです。

    パウダー用なので、軽く彫刻刀で溝を彫り、ヤスリを掛けます

    完成はだれが決めるのでしょうか?とことん削る人もいれば、僕のように適当にやめるのも1つです。性格が出ますね!
    自分が納得したら完成です。

     

    今回はこの位にしておきました。時間を掛けて丁寧に出来ればいいですね!

    ここまでの作業は、木くずがかなり舞いますので、車庫や屋根のある外で作業することをお勧めします。

    ここでの仕上がりは、木なのである程度ごまかせますので失敗しても大丈夫です。

    さて、次はいよいよ仕上げです。

    つづく

    プロフィール

     

     

     

    【Profile】斉藤正史 

    山形県在住
    LONG TRAIL HIKER
    NPO法人山形ロングトレイル理事
    トレイルカルチャー普及のため国内外のトレイルを歩き、山形にトレイルを作る活動を行う。

    ブログ http://longtrailhikermasa.blog.fc2.com/
    山形ロングトレイル https://www.facebook.com/yamagatalongtrail

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    DIY初心者におすすめしたいお役立ち道具11選!ひと味違うDIYを実現できる個性派ショップも

    2024.03.04

    ハンモックを自作しよう!布で作る簡単な作り方教えます

    2024.01.03

    クリスマス工作のすすめ!拾ったどんぐりや木の葉でサンタハウスを作ろう

    2023.12.08

    家具に“つくる”選択肢を! カインズがDIYで仕上げるオーダーカット家具のプラットフォーム「CAINZ DIY MARKET」開始

    2023.11.14

    貝がらで作れるぞ!キャンプで使える癒しのオリジナルキャンドル

    2023.11.11

    インパクトドライバーのおすすめと使い方。DIY初心者が猫のごはん台を自作してみた

    2023.11.05

    松ぼっくりを使って世界に1つの「松ぼっくりテラリウム」を作ってみよう

    2023.09.30

    DIYがもっと楽しくなる! 熱きアウトドア魂に応えてくれる東日本の個性派店9選

    2023.09.20