【長野修平の青空工房 第16回】フィールドが恋しくなる自然木のフレーム【後編】 | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2016.11.26

    【長野修平の青空工房 第16回】フィールドが恋しくなる自然木のフレーム【後編】

    前回は、枠まで作りました。今回は、裏面を作って完成させましょう!

    裏面を作る

    キャ2459プチャ

    写真や絵をはめ込むための桟を作る。フレームの内寸よりやや大きめに角材をカットする。

    キ3333ャプチャ

    切った断面や角をサンドペーパーで磨きささくれをとる。刺が手に引っかかるのを防ぐ。

    キャプ2222チャ

    しっかり90度で合わさるように、指金で直角を測りながら桟を配置する。

    キャ666プチャ

    ドリルでまずガイド穴をあけたら、木ねじを打ち込んで固定。1辺につき3〜4か所留める。

    キャ478プチャ

    机上型のフレームにする場合は、桟の下側に支えを付けるための、支柱用の穴を空ける。

    キャ489プチャ

    二股になった枝をカットし、支柱にする。断面はサンドペーパーで磨いて滑らかに。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    【簡単&おしゃれ】手作りランプシェードのアイデア集|初心者OK・素材別の作り方ガイド!

    2025.10.12

    ローテーブルはハイテーブルにできる!簡単にできる方法を紹介!

    2025.10.12

    パラコードの編み方とは?一本でもアレンジ可能!

    2025.10.10

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2025.10.10

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2025.09.29

    デウォルトらしい無骨なデザインがたまらん!機能的な収納アイテム「ガレージアクセサリー」シリーズ

    2025.09.26

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30

    タイダイ染めで世界で1枚のTシャツを作ろう!やり方を徹底解説

    2025.08.26