アウドドアのフライパンはフッ素加工よりH.A.A.がよさそうだ | 調理器具・食器 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウドドアのフライパンはフッ素加工よりH.A.A.がよさそうだ

    2020.07.02 BE-PAL公式通販

    一見すると、フッ素加工をしたアルミに見えるが、H.A.A(ハード・アノダイズド・アルミニウム=硬質陽極酸化アルミニウム)という素材でできている。H.A.Aは、表面に硬い皮膜が形成されるため、フッ素加工にくらべて磨耗に強く、耐久性が高いことが特徴だ。鉄のように油でシーズニングすれば、焦げつきも防止できる。フッ素加工よりも強火に強く、焚き火にも使用可能だ。このフライパンセットは「フライパンS」と「カウボーイプレート」「キャンププレート」の3枚からなるが、フライパンSだけでなく、プレートと名のついた2枚も火にかけられる。たとえばフライパンSの上にキャンププレートを蓋のように置き、その上に炭を置いてダッチオーブンのように天火で加熱することができる。持ち手(リフター)は取りはずし式だから3枚をきれいにスタッキングできるのもうれしい。まな板兼鍋敷きと収納袋も付いて、重さは合計828g。鉄よりも断然軽くて、鉄のようにラフに使える。ダッチオーブンやスキレットから、こちらに乗り換えてみてはいかがだろうか。

    奥がフライパンS、右がカウボーイプレート、手前がキャンププレート。

    フライパンSの蓋としてキャンププレートがぴったり収まる。

    下が新品、上がシーズニングをして使い込んだ状態。美しい飴色になる。

    持ち手(リフター)はわずか53gのアルミ製。

     

    17,600円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    ウルトラクックキットSサイズ

    https://www.pal-shop.jp/item/A55007006.html

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    ステンレス製のダッチオーブンにニューフェイス登場!初心者に最適

    2023.10.02

    ダイソーの折りたためるザルは買わなきゃ損!アウトドアでの便利さが期待以上だった

    2023.09.24

    スノーピークの「ワッパー武器2本セット」が欠かせない!キャンプや登山に必携のワケ

    2023.09.24

    ニトリのダッチオーブン、通称「ニトダッチ」の使い勝手を本音レビュー!大人気らしい

    2023.09.18

    ダイソーの炊飯袋が便利すぎて話題沸騰!本当に美味しいお米が炊けるのか試してみた

    2023.09.17

    メスティンって本当に便利なの?コッヘルからメスティンに乗り換えてみてリアルな感想

    2023.09.16

    ステーキからカレーまで調理自在!老舗鋳物メーカーのお手入れ簡単なマルチココット

    2023.09.13

    2分割はもはやあたりまえ!? セパレートできるホットサンドメーカー6選

    2023.09.03