酒のつまみにGOOD! そのあとお茶漬けに変身するオトコのかんたん燻製術 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2016.01.29

    酒のつまみにGOOD! そのあとお茶漬けに変身するオトコのかんたん燻製術

    燻製

    男のアウトドアクッキングの代表でもある燻製は、挑戦してみたい料理の堂々の2位でもある。東京都内でも珍しい燻製居酒屋の店主・八木さんに、すぐできる簡単燻製を教わった。
    「初心者なら干物を使うのがおすすめですね。仕込みも、前の晩に買ってきて冷蔵庫で寝かせておくだけでいいんです」
    普通なら燻製は、塩で水分を抜いてから乾燥させるなど、下準備に1週間はかかるが、これなら簡単で失敗知らず。箱形の燻製機はもちろん、網に乗せるタイプでも作れる点もいい。
    「燻煙材はスモークウッドを使用。一度点火すれば熱源なしで煙を出し続けるから便利です。今回のように淡白な魚には、甘くてマイルドなリンゴの木の燻煙材がマッチしますよ」
    夜は酒のつまみ、燻煙がなじんだ翌朝はお茶漬けのおともに。キャンプの楽しみが増えそう。

    [材料](4人分)
    干物(アジ、ホッケ、サバなど好みのもの)、ごま油、ネギ、いりごま、だし汁(カツオだし+しょう油、酒、みりん各適宜)

    [作り方]
    [1]下ごしらえ(前日)干物は購入したらパッケージから出し、冷蔵庫で一晩乾燥させる。
    [2](当日)クーラーボックスから出し、30分ほど外気温にならして乾燥。
    [3]表面にごま油を刷毛で塗る。
    [4]スモーカーに吊るし、1~1時間半燻煙をかける(リンゴのスモークウッドを半分使用)。
    [5]完成した燻製は酒のつまみに。残ったものは、翌朝、身をほぐしてごはんにのせ、ネギといりごまをかけたらだし汁をかけてお茶漬けに。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    親は手抜きで子供は喜ぶ!カンタンに作れるファミリー向けキャンプカレー料理対決

    2025.09.12

    人気商品になる?カルディ新発売のドレッシング「ファミドレ365」で簡単キャンプ飯を作ってみた

    2025.09.11

    「ナイルレストラン」オーナー・ナイル善己さんが伝授! キャンプで楽しむ本格カレーレシピ3選

    2025.09.10

    ほりにしと日清がコラボ!?「焼そばU.F.O」と「ガーリック飯」で作る簡単キャンプ飯2選

    2025.09.03

    柿の種があればアレンジし放題!おすすめアレンジとレシピを紹介!

    2025.09.02

    浅瀬でつかまえて作ろう!チャパティで楽しむ海遊びカレーのレシピ

    2025.08.31

    オクラの茹で方を知ろう!プロ級味のオクラ料理に挑戦

    2025.08.25

    南国ブランチはどう?「卵なし!ココナッツミルクのフレンチトースト」「ノンアル・ピニャコラーダ」レシピ

    2025.08.25

    スパイスミックス「MY CAMP」新フレーバーで作ってみた簡単キャンプ飯レシピ2選

    2025.08.24