焼き杉で作るポータブル箱火鉢 | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焼き杉で作るポータブル箱火鉢

    2015.11.07

    手指を温め、簡単な調理もこなす日本古来の暖房器具、火鉢。野外に持ち出せるサイズにアレンジしたら、体を外と中から温める和製ストーブになりました。

    【材料】

    DMA-_DSC3781

    幅10×長さ80㎝、幅7×長さ140㎝、幅4×長さ80㎝の3種のスギ板(厚さ1㎝)、火鉢の縁につける補強用の細めの黒竹約40㎝、取っ手用の細い枝約20㎝、5㎜厚の耐火ボード約40×50㎝、5㎜厚の銅板約30×45㎝。

    【道具】

    DMA-_DSC3861

    右から金属の指さし金がね、直線定規、のこぎり、金かな槌づち、木工用接着剤、釘頭が折れる隠し釘、ゴムバンド、ペンチ、鉈なた、クラフトナイフ、電動ドリル、サンドペーパー、釘大小各種、真鍮のワイヤー ブラシ、バーナー、カッター、金やすり。

    【木枠展開図】

    DMA-木枠展開図修正

    【鉄板展開図】

    DMA-銅板展開図

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    新聞紙の便利な使い道はまだまだあるぞ!ゴミ箱、スリッパなどキャンプで使える活用術4選

    2023.05.27

    簡単ペットボトルランタンの作り方とは?キャンプ・防災に役立つ工作に挑戦

    2023.04.18

    今度は森に小屋を建設中!さばいどる かほなんが新しい秘密基地を作りはじめた

    2023.03.06

    大人は手出し無用!子供の自立心を育てるオランダの秘密基地作りとは

    2023.01.06

    キャンプの思い出を形に残せる!親子で作れるクリスマスオーナメントの作り方

    2022.12.11

    そろそろ冬支度!ベランダ栽培のローズマリーで、うがいやヘアケアに使える「ハーブチンキ」作りを

    2022.11.12