焼き杉で作るポータブル箱火鉢 | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焼き杉で作るポータブル箱火鉢

    2015.11.07

    手指を温め、簡単な調理もこなす日本古来の暖房器具、火鉢。野外に持ち出せるサイズにアレンジしたら、体を外と中から温める和製ストーブになりました。

    【材料】

    DMA-_DSC3781

    幅10×長さ80㎝、幅7×長さ140㎝、幅4×長さ80㎝の3種のスギ板(厚さ1㎝)、火鉢の縁につける補強用の細めの黒竹約40㎝、取っ手用の細い枝約20㎝、5㎜厚の耐火ボード約40×50㎝、5㎜厚の銅板約30×45㎝。

    【道具】

    DMA-_DSC3861

    右から金属の指さし金がね、直線定規、のこぎり、金かな槌づち、木工用接着剤、釘頭が折れる隠し釘、ゴムバンド、ペンチ、鉈なた、クラフトナイフ、電動ドリル、サンドペーパー、釘大小各種、真鍮のワイヤー ブラシ、バーナー、カッター、金やすり。

    【木枠展開図】

    DMA-木枠展開図修正

    【鉄板展開図】

    DMA-銅板展開図

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    家具に“つくる”選択肢を! カインズがDIYで仕上げるオーダーカット家具のプラットフォーム「CAINZ DIY MARKET」開始

    2023.11.14

    貝がらで作れるぞ!キャンプで使える癒しのオリジナルキャンドル

    2023.11.11

    インパクトドライバーのおすすめと使い方。DIY初心者が猫のごはん台を自作してみた

    2023.11.05

    松ぼっくりを使って世界に1つの「松ぼっくりテラリウム」を作ってみよう

    2023.09.30

    DIYがもっと楽しくなる! 熱きアウトドア魂に応えてくれる東日本の個性派店9選

    2023.09.20

    賃貸住宅でもこのDIYならイケる! アウトドア達人の自宅収納術

    2023.09.19

    ふたりの空間をDIYで過ごしやすく! アウトドア好き夫婦のご自宅拝見

    2023.09.19

    ソロ活向きな木工講座「グリーンウッドワーク」は、無心で水と向き合い続ける時間

    2023.09.15