空き瓶やペットボトルでテント周りをコーディネートしよう!資源ゴミで華やかに | サスティナブル&ローカル 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • サスティナブル&ローカル

    2025.08.05

    空き瓶やペットボトルでテント周りをコーディネートしよう!資源ゴミで華やかに

    空き瓶やペットボトルでテント周りをコーディネートしよう!資源ゴミで華やかに
    空きビンやペットボトルなどの資源を利用し、キャンプのテーブルをコーディネイト。ゴミにならない加工法を紹介します!

    キャンプや防災で使えるランタン、植物の鉢を作ってみた

    清掃団・力仕事担当
    こじらせハスキー・ドイツみちこ

    筋力トレーニングで体脂肪率15%。ボディビル「NPCJ」世界大会40歳オーバーの部で3位の、肉体派お笑い芸人。
    清掃団・自給自足部 まりんか
    サーカスで数年ピエロをやっていた経験を活かし大道芸ネタで人気に。登山やキャンプ好きで自給自足暮らしを目指すピン芸人。

    これからの季節、キャンプで消費が増える飲料水のペットボトルやビン缶類、BBQ用の食品のトレー。これらをキャンプ終了時にゴミ箱へポイっという人に、「ちょっと待った!」と、現役清掃員でお笑い芸人の清掃団団長マシンガンズ・滝沢さん。

    「ビンや缶、ペットボトル、食品トレーは基本ゴミではなく資源。洗って乾かし自治体ごとに分別し回収するのが基本です」
     
    ただし、ひどい汚れなど回収できないものもあるので注意。リサイクルできない例は以下。

    【ガラスビン】乳白色のビン。耐熱ガラス。薬品のビン。
    【ペットボトル】調味料容器などで汚れやにおいがついたもの。
    【トレー(発泡スチロール製)】爪楊枝が刺さらないトレー。納豆容器。カップ麺の容器。
     
    工作などでビンやペットボトルを加工する際も、絵の具や接着剤を使うとリサイクルできない。最終的にゴミにならないようきれいに加工するのが重要だ。
     
    そこで清掃団のドイツみちことまりんかが資源加工法を紹介。

    「キャンプや防災で使えるランタン、植物の鉢を作りました。〝捨てる〟という概念から資源を再利用する意識へ。SDGsな取り組みでキャンプを華やかに飾りましょう」(清掃団一同)

    ランタン

    ペットボトル

    ペットボトルにビー玉などを入れて水を注ぐ。携帯ライトを下から照らせばランタンに。災害時の防災ランタンとしても役に立つ。

    テーブルライト

    ビン

    空きビンを洗って乾かし、中にふた部分がスイッチになっているLEDボトルライト(Lighting EVER ¥1,955 Amazon.co.jp)を入れれば完成。

    ビンのラベルはミカンなど柑橘系果物の皮でこするととれる。

    ミニ植木鉢

    コルク

    コルクに多肉植物をさして栽培(たまに水をかける)。コルクは通常「燃えるゴミ」として扱われるが、本来は天然資源。専用の回収ボックスへ。

    リサイクルできない容器の利用法

    カップラーメン容器

    容器を洗い、底に小さな穴を3〜4個開けて土を入れ、野菜などの植物を栽培。観葉植物としても楽しめる。

    納豆容器

    容器をきれいに洗って乾かし、赤玉土など水はけの良い土を入れて多肉植物を栽培。テーブルの飾りに。

    ※構成/松浦裕子 撮影/茶山 浩

    ※資源の加工法は、BE-PAL.NETでも紹介しています。

    (BE-PAL 2025年8月号より)

    NEW ARTICLES

    『 サスティナブル&ローカル 』新着編集部記事

    その剪定枝、捨てるの待った! 草と枝はバイオネストで土にしよう

    2025.11.04

    群生見つけてニラざんまい!「野良野菜」で餃子をつくろう

    2025.11.03

    野菜クズ、米のとぎ汁で食器がピカピカに! SDGsなキャンプギア・メンテナンス術

    2025.11.01

    1年契約で森を自由に使い放題! 全国に急拡大中の森のレンタルサービス「forenta」(フォレンタ)とは!?

    2025.10.31

    房総半島の真ん中にある鹿野山で、絶景ハイキングと寄り道カフェランチを満喫

    2025.10.30

    秋は読書の季節!ネイチャーライフを豊かにするBE-PALおすすめの新刊本4選

    2025.10.26

    公園での遊びは大人から子どもまで楽しめる!おすすめの遊び方を紹介

    2025.10.25

    【簡単手作り】おしゃれなコースターの作り方7選|初心者OK・100均素材でできるアイデア集

    2025.10.24

    防災キャンプは何のためにするの?体験方法やおすすめギアを紹介

    2025.10.21