パタゴニアの気になる2025年新作アイテム5選!廃棄漁網を100%リサイクルした素材「ネットプラス」を使用
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドアブランド

    2025.02.23

    パタゴニアの気になる2025年新作アイテム5選!廃棄漁網を100%リサイクルした素材「ネットプラス」を使用

    パタゴニアの気になる2025年新作アイテム5選!廃棄漁網を100%リサイクルした素材「ネットプラス」を使用
    自然が豊かでないと、アウトドアでのアクティビティが楽しめません。そのため、アウトドア企業の「パタゴニア」では、環境に配慮したものづくりだけでなく、環境保護への取り組みも積極的に行なっています。

    海洋プラスチック問題にも着目し、廃漁網をリサイクルした素材「ネットプラス」を採用し、今シーズンは、600トンの廃棄された漁網をリサイクルして製品に使用したそう。新作アイテムの中からピックアップしてご紹介します。

    廃棄された漁網をリサイクルした素材「ネットプラス」とは?

    Jürgen Westermeyer©2025Patagonia,Inc.

    パタゴニアが採用している「ネットプラス」は、世界中の漁業共同体から廃棄された漁網を集め、それらを原料にして100%リサイクルした素材です。

    この素材を開発した「ブレオ社」は、2013年に廃棄された漁網が海洋プラスチック汚染の主原因であると知り、愛する海を守るため一念発起して誕生したスタートアップ企業です。同じ海を愛するモノとしてサポートせねばと、2014年からパタゴニアのファンド「ティンシェッド・ベンチャーズ」が出資し、ともに歩みを進めています。

    「南米(チリ、アルゼンチン、ペルー)の50以上の漁業共同体と提携を結び、廃棄された漁網を集めて洗浄し、分類。その後、それらを原料に100%リサイクル・ナイロン糸をつくり、『ネットプラス』を織り上げています。当初は、帽子のつばなどにだけ採用していました。」(パタゴニア日本支社 PR&コミュニケーションズ ロジャース通子さん)

    展示会の会場では、廃漁網もディスプレイされていましたが、日本の漁網と違う印象で、より太くて硬い手触りでした。帽子のツバは想像できましたが、ウェアのしなやかさに驚きます。

    「ガチガチに硬い廃漁網をリサイクルした素材を衣類にまで使用できるほど、しなやかで軽量、機能的になるまでには、双方の担当者の情熱と、海を守るために試行錯誤を重ねた結果です。徐々に適用する製品の割合も増え、定番のバギーズ・ショーツにも使われることになりました。」(ロジャースさん)

    開発が進むにつれて、どんどんアイテムが増えているようです。パタゴニアでは、他にもリサイクル・ナイロンを採用したアイテムが多く展開されている中、しなやかさを出すことがむずかしかった廃漁網のリサイクルにこだわったのは、海の環境問題を多くの人に伝えたいという思いが込められているからです。

    「海洋プラスチックの約50%が廃漁網や漁具由来といわれています。投棄前回収の重要性を踏まえ、廃漁網由来であることがわかるよう登録商標を製品につけています。例えば、海の環境問題を伝えるために、パタゴニアで一番アイコニックな製品であるバギーズ・ショーツの素材に採用し、多くの人々へメッセジージを届けています。」(ロジャースさん)

    確かに、目にする機会が多いことで、知ること、意識することができます。海洋マイクロプラスチックの問題も取り上げられますが、廃漁網や漁具由来のプラスチックが、およそ半分を占めているなら、廃棄される前に、新たな道を示すのは、とても大切だと感じました。今後も、ネットプラスの素材は、さらに多くの製品に採用される予定です。

    ネットプラスを使用したアイテムをご紹介

    今シーズン、おすすめのネットプラス素材を使用したアイテムをピックアップしてご紹介します。

    メンズ・アウトドア・エブリデー・マースピアル

    メンズ・アウトドア・エブリデー・マースピアル 4色展開 サイズ XS/S/M/L/XL/XXL 24,200円(消費税込み)

    寒暖差が激しい季節の変わり目に最適な薄手アウター「メンズ・アウトドア・エブリデー・マースピアル」です。頑丈で多機能的な水陸両用のデザインと快適に動ける伸縮性で、デイリーにも活用したい1着です。素材は、平織りのネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロンを96%使用。

    PFAS(有機フッ素化合物)を意図的に使用せずに製造されたDWR(耐久性撥水)加工済みで、UPF(紫外線防止指数)40+のUVプロテクションで、紫外線が強まるこれからの季節も安心です。

    ウィメンズ・アウトドア・エブリデー・レイン・ジャケット

    ウィメンズ・アウトドア・エブリデー・レイン・ジャケット 2色展開 サイズ XS/S/M/L/XL 36,300円(消費税込み)

    防水性を完備したカジュアルな「ウィメンズ・アウトドア・エブリデー・レイン・ジャケット」は、ゆったりめのフィット感でレイヤードにも便利。素材は、ネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロン100%です。こちらも意図的にPFASは使用せず、DWRの加工が施されています。

    メンズ・アウトドア・エブリデー・パンツ

    メンズ・アウトドア・エブリデー・パンツ 3色展開 サイズ XS/S/M/L/XL/XXL 18,150円(消費税込み)

    伸縮性により快適な「メンズ・アウトドア・エブリデー・パンツ」は、名前の通り、毎日のように活躍するパンツとして人気。ネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロンを96%使用しています。こちらもPFAS不使用やDWR加工済みで、UPF40+のUVプロテクションも施されています。

    ウィメンズ・アウトドア・エブリデー・パンツ

    ウィメンズ・アウトドア・エブリデー・パンツ 3色展開 サイズ XS/S/M/L/XL 14,850円(消費税込み)

    「ウィメンズ・アウトドア・エブリデー・パンツ」は、デイリーにもコーデしやすいクロップド丈のパンツです。サイドポケットの裏地には、水はけのよいリサイクル・ポリエステル10%のメッシュ裏地を採用しています。カーゴパンツも展開中のため、好みのスタイルで選ぶことができます。

    グラフィック・マクルーア・ハット

    グラフィック・マクルーア・ハット 3色展開 6,930円(消費税込み)

    帽子のツバにネットプラス素材を使用した「グラフィック・マクルーア・ハット」です。本体は、100%オーガニックコットン・キャンバス製。フェアトレード・サーティファイド工場で縫製しています。ネットプラス素材が、アパレルにも広がるきっかけとなったアイテムだけに要チェックです。ミッドクラウンで、深めに帽子をかぶりたい人にもぴったりです。

    海洋プラスチック削減に向けて、私たち生活者ができることのひとつが、環境に配慮したものづくりをしているアイテムを選ぶことだと思います。廃棄された漁網を再利用したネットプラスを使用した製品を購入し、着用することは、大好きな海を守ることにつながります。パタゴニアのホームページには、ネットプラスについて詳しく紹介されているため、まずは、知ることから始めてみるのもいいかもしれません。

    パタゴニア
    https://www.patagonia.jp/

    林ゆりさん

    ロハスジャーナリスト。フリーアナウンサー。

    関西を中心にテレビ、ラジオ、舞台などで活動後、東京に拠点を移し、執筆も始める。幼いころからオーガニックに囲まれて育ち、MYLOHASに創刊から携わる。LOHASを実践しながら、食べ物、コスメ、ファッションなど、地球にやさしく、私たちにもやさしいものについてWeb媒体やブログで発信中。

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアブランド 』新着編集部記事

    アスザックフーズ、ノダテ…アウトドアと密接なオンリーワンを作り続ける技巧派5ブランド

    2025.03.26

    日本のキャンプ文化を米国に輸出!新潟・燕三条の地場産業の強みを活かしたスノーピークの底力

    2025.03.25

    「かるく・ちいさく・あたたかく」を謳い寝袋を開発!日本ブランド・イスカの先進的なものづくり

    2025.03.25

    パタゴニアの精神を感じられるコンセプトストアが東京・京橋に期間限定オープン!

    2025.03.25

    世界15か国に進出中!アウトドアブランド「ナンガ」の高品質ダウンにこだわる堅実なモノづくり

    2025.03.24

    レギュレーターストーブ発売がひとつの転機に!「SOTO」の革新が止まらない

    2025.03.24

    アウトドアブランド「DOD」の愛されるモノづくりの秘密をインスタお兄さんに聞いてみた

    2025.03.23

    「モノ」ではなく「コト」を売る!常に進化を続けるブランド「ロゴスの強み

    2025.03.23