栄えある大賞に輝いたのは、革命的な…!?【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • サスティナブル&ローカル

    2025.01.11

    栄えある大賞に輝いたのは、革命的な…!?【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    栄えある大賞に輝いたのは、革命的な…!?【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】
    今年で第4回目となるアウトドアの祭典、「BE-PAL アウトドアアワード2024」がついに発表となりました!読者の皆さまからの投票をもとに、編集部&審査員でノミネートを選出。2024年のなかで、アウトドアシーンで話題となったモノ、コト、人物を表彰します! 『BE-PAL』公式YouTubeで公開中の動画と一緒にご覧ください。

    大賞に輝いたのは「革新的なePEメンブレン採用の次世代GORE-TEXプロダクト」

    第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024、全8部門それぞれに部門賞が発表され、そのなかからついに大賞が決定した。見事、今年の顔に選ばれたのは、日本ゴアの「革新的なePEメンブレン採用の次世代GORE-TEXプロダクト」。

    フィナーレは、会場にお越しいただいた、日本ゴア合同会社マーケティング・コミュニケーション・スペシャリスト 平井真理子さんと一緒に記念撮影!

    防水透湿素材を開発する同社。アウトドアを楽しむ人ならば、“GORE-TEXのレインウェア”を、一度は見聞きしたことがあるはず。

    アウトドア界のビッグニュース。GORE-TEXが環境負荷低減をリードすることで、さらにムーブメントが進むはず。

    防水透湿性能の要となるメンブレンの素材が、ePEに進化。これにより、高い機能性はそのまま、環境負荷低減を実現。次世代GORE-TEX プロダクトが続々と誕生した。今、アウトドアメーカー各社が目指しているのがPFCフリー。その根幹を担うのがGORE-TEXだ。

    左から、司会進行の編集部ハラボー。審査員は4名。全天候型アウトドアライター ホーボージュンさん、キャンプコーディネーター/イラストレーター こいしゆうかさん、アウトドアプロデューサー 長谷部雅一さん、BE-PAL編集長 沢木拓也。

    BE-PAL アウトドアアワードのその他賞の発表の過去記事も合わせてご覧ください! 

    12月9日から配信開始!アウトドアの祭典「第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024」発表します

    今年のナンバーワンが決定!「テント部門」大発表【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    見つけたら欲しくなっちゃう!最優秀野外道具「アウトドアギア部門」【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    文句無しの最新最強レインが!「アウトドアウエア部門」【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    新設「アウトドアごはん部門」キャンプ飯が捗る食アイテムとは!?【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    アウトドアで流行った驚きのアイテムとは?「ライフスタイル部門」発表【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    「第4回 BE-PAL アウトドアアワード 2024」は、YouTubeでも配信しています

    授賞式の様子は、BE-PAL 2025年1月号ほか、BE-PAL公式 YouTubeチャンネルでも配信しているので、ぜひ御覧ください。

     

    4回目となるBE-PALアウトドアアワード。テント部門以外の大賞選出は初めて!

    長年、アウトドアシーンをリードしてきたGORE-TEXが、機能を損なわずに環境に配慮した防水透湿素材を開発したことが、大賞の決め手となった。

    この革新的なePEメンブレンを正しく理解するには、有機フッ素化合物の総称“PFC”について知る必要がある。これまでのレインウェアには、撥水性能を持つPFCの一種が用いられてきた。だが、PFCの一部が環境に影響を及ぼすとして問題視されるようになり、そこで生まれたのがePEメンブレンという革新的な素材。PFCフリーかつ、二酸化炭素排出量も削減。高い機能性を保ちつつ、環境に優しい素材ができあがった。

    その後、レインウェアやシューズなどのePEメンブレンを採用した次世代のGORE-TEX プロダクトがアウトドアメーカー各社から次々と生まれ、自然のなかで遊ぶアウトドアユーザーの意識に一石を投じるきっかけにも。そんな環境への配慮と企業努力に敬意を表し、審査員みなが納得の大賞となった。

    授賞式の様子は、YouTube動画でもご覧いただけます。

    環境負荷を減らしながら高機能を実現する革新的な次世代メンブレン

    「高い品質をご評価いただいているGORE-TEX プロダクト。今後も高い機能性と持続可能性、サステナビリティーを両立した素材を提供していきたいと思います。」日本ゴア合同会社マーケティング・コミュニケーション・スペシャリスト 平井真理子さん。

    第4回 BE-PAL アウトドアアワード 2024授賞式の様子は、BE-PAL公式 YouTubeチャンネルで公開中です。ぜひ御覧ください。

    ※撮影/小倉雄一郎

    あわせて読みたい

    今年のナンバーワンが決定!「テント部門」大発表【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    今年のナンバーワンが決定!「テント部門」大発表【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    見つけたら欲しくなっちゃう!最優秀野外道具「アウトドアギア部門」【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    見つけたら欲しくなっちゃう!最優秀野外道具「アウトドアギア部門」【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    文句無しの最新最強レインが!「アウトドアウエア部門」【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    文句無しの最新最強レインが!「アウトドアウエア部門」【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    NEW ARTICLES

    『 サスティナブル&ローカル 』新着編集部記事

    100円ショップの材料で!ガスと水を節約できる「水漬けパスタ」レシピを防災士さばいどる かほなんが紹介

    2025.06.26

    アウトドアの源流を探す旅と食紀行!ますます自然が愛おしくなる良書2選

    2025.06.25

    人里の野草摘みはキケンがいっぱい!まぎらわしい毒草を見抜こう

    2025.06.22

    天然の香りがいい!杉の葉100%の簡単お香「杉葉香」の作り方

    2025.06.18

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2025.06.18

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    農家になりたかった同級生二人が立ち上げたファームハウスブルワリー「ひみつビール」の秘密

    2025.06.12

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10

    get_header(); ?>