寒い日も雨の日も快適!軽くて年中使えるモンベル「サンダーパス グローブ」をレビュー
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドアウェア

    2024.12.18

    寒い日も雨の日も快適!軽くて年中使えるモンベル「サンダーパス グローブ」をレビュー

    寒い日も雨の日も快適!軽くて年中使えるモンベル「サンダーパス グローブ」をレビュー
    雨や寒い日のアウトドアで手が濡れたり、風で冷たくなったりするのを防ぎたい。そんなときに頼りになるのが、モンベルの「サンダーパス グローブ」です。

    このグローブは、優れた防風性、そして透湿性と快適なフィット感を兼ね備え、キャンプやハイキングなどのアウトドアに適した防滴グローブになります。

    今回は、そんな「サンダーパス グローブ」の特徴や実際に使ってみた感想を紹介します。

    「サンダーパス グローブ」とは

    モンベル独自の素材ドライテックを使用

    「サンダーパス グローブ」には、モンベル独自の防水透湿性素材である「ドライテック」が使用されています。

    この素材は、雨水をしっかり弾きながら内部の蒸れを逃がすことで、快適な使い心地を実現します。

    「サンダーパス グローブ」は、防水ではないですが、防滴仕様になっています。

    手のひらには合成皮革を使用

    手袋の手のひら側

    手のひら側話は全面的に合成皮革を採用。

    手のひら部分には合成皮革が採用されており、濡れた道具や滑りやすい物もしっかりにつかむことができます。

    また、スマートフォンなどタッチパネルの操作も可能です。

    連結用バックル付き

    手袋の連結用バックル

    左右を連結させることで、はずした時に紛失しにくくなります。

    グローブ同士をつなげられる連結用バックルが付いているため、持ち運び時の紛失を防げます。

    こういう細かい心遣いが、とてもありがたいです。

    立体パターンを採用

    手の形状に合わせた立体パターンを採用することで、フィット感が抜群。これにより、アウトドアだけでなく自転車や通勤時にも活躍します。

    また、指部分の縫い目を平らに仕上げるなど、着け心地のよさも追求しています。

    オーバーグローブとしても使える

    オーバーグローブとして使用

    トレールアクション グローブの上に装着。

    「サンダーパスグローブ」は、もちろん単体でも使えますが、薄手の手袋の上に着用するオーバーグローブとしても使用可能です。

    寒冷地や風が強い日のアウトドア活動に対応し、冷えやすい手を保護してくれます。

    軽量でコンパクトに収納可能

    折りたたんだ手袋

    折りたたむと手のひらサイズに。

    折りたたむととてもコンパクトになり、重さもわずか34g(男性用、女性用は30g)しかないので、非常用の手袋として常にバックパックに忍ばせておくのにも適しています。

    「サンダーパス グローブ」を使ってみた

    手袋でハンドルを握る

    手袋をしてマウンテンバイクへ。

    実際に寒い日のサイクリングに使ってみました。

    薄手のサイクリンググローブを着用していましたが、標高が上がるにつれて気温が下り路面には雪も残っていました。

    そんな状況で、「サンダーパス グローブ」をサイクリンググローブの外側に装着し、アウターグローブとして使用。

    スノーサイクリング

    気温が低くても、ブレーキ操作に問題なし。

    気温が1桁台と思われる環境でのダウンヒルでも、手に寒さを感じることはありませんでした。

    さらに、立体パターンのフィット感が素晴らしく、指先の動きが制限されることもありませんでした。ギアチェンジやブレーキ操作もスムーズに行なえ、アウトドアでの実用性の高さを実感しました。

    今回は雨での使用を確認できなかったのですが、ドライテックを採用し、防滴仕様のサンダーパス グローブは、ある程度の雨でも快適に過ごせると予想できます。

    「サンダーパス グローブ」でいつでも快適に

    サンダーパスグローブ

    手首のフィット感も抜群です。

    モンベルの「サンダーパス グローブ」は、高い防滴性、防風性、フィット感を兼ね備え、一年中使えるグローブです。

    雨の日のアウトドアはもちろん、寒冷地や通勤時など、幅広いシーンで活躍します。軽量でコンパクトに持ち運べるため、常にバッグに入れておくと安心です。

    寒い時や雨天時の快適なアウトドア体験を求めるなら、「サンダーパス グローブ」をぜひ試してみてください。

    すー(鈴木 隆)さん

    アウトドアガイド・ライター

    日光市生まれ日光市育ち。40代で脱サラ後に、カナダに留学して退職金を使い果たす。帰国後は観光関係の仕事をしつつ、アウトドアガイドとしても働く日々を送っています。キャンプ、登山、ロードバイク、トレランなど外遊びが趣味で、楽しく働いて生活することをモットーとしています。

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアウェア 』新着編集部記事

    素材やパーツ類も進化著しい!2025年にヒットしそうなレインウェア予測ランキング

    2025.01.20

    2025年にヒットしそうなアウトドアパンツ&アンダーウェアランキング!

    2025.01.17

    滑らないスノーブーツ14選!人気ブランドのおすすめモデルを紹介

    2025.01.13

    栄えある大賞に輝いたのは、革命的な…!?【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    2025.01.11

    NORRONA(ノローナ)/フィンスコーゲン ウォームツー ジャケット 

    2025.01.10

    コロンビアのダウンが魅力的!独自素材やコスパ抜群など特徴がたくさんあるのだ

    2025.01.10

    【2024年Best10】本当に売れたレインウェアランキング!高機能タイプorマルチに活躍するシェルに人気集中

    2025.01.09

    【2024年ランキング】もう手放せない!おすすめのアウトドア用パンツ&アンダーウェアベスト3

    2025.01.08