酒造りにかける「能登杜氏」がアツイ! | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2015.09.08

    酒造りにかける「能登杜氏」がアツイ!

    息子さんが作った純米酒『遼』をお酌してくれた

    息子さんが作った純米酒『遼』をお酌してくれた

     参加店のひとつ、中島酒造店の女将は「映画の完成を楽しみにしていた」という杜氏だった店主を亡くし、その息子が継いだばかり。「純米吟醸『おやじの手造り』は主人が蔵元杜氏として初めて作ったお酒で、今日持ってきた純米酒『遼』は息子が初めて作ったお酒です。主人は”伝統を守るというのは、古き良き伝統を守りながら新しいものに挑戦していくことだ”と子どもたちに日頃から伝えていました。
    その言葉通り、息子は主人のお酒とは真逆の、若者や女性にも日本酒のおいしさを知ってもらうお酒を造りました。どうぞ召し上がってみて下さい」。石井監督も「毎年味が変わり、興味深い蔵になるかもしれません。それを飲んで確かめ、味わいとして応援していただければ」と続ける。DSC01059

    映画『一献の系譜』には、そんな杜氏たちの戦いが映し出される。美しい能登の雪景色を背景に、酒造りの期間を家族と離れ、ただひたすらに酒と向き合っていく杜氏たち。
    トークショーで映画の出来について篠井から質問された石井監督は「自分の産んだ子はねえ……よその人がなんと言ってもかわいいんですよ」と笑った後で、「映画としては4作目ですが、最難関にして最高の出来だと思ってます」と胸を張る。
    「日本酒は、日本が誇る文化。私は石川県出身ではありませんが、そこは外国人が日本酒を見たような感覚で。日本酒を作ってきた先人たち、いまつくっている方々へ敬意を表し、ラブレターとして作った映画です」と結んだ。

    構成/浅見祥子

    『一献の系譜』
    9月26日~新宿武蔵野館ほか全国順次公開
    http://ikkon-movie.com/
    ikkon_main.a

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    その剪定枝、捨てるの待った! 草と枝はバイオネストで土にしよう

    2025.11.04

    群生見つけてニラざんまい!「野良野菜」で餃子をつくろう

    2025.11.03

    野菜クズ、米のとぎ汁で食器がピカピカに! SDGsなキャンプギア・メンテナンス術

    2025.11.01

    1年契約で森を自由に使い放題! 全国に急拡大中の森のレンタルサービス「forenta」(フォレンタ)とは!?

    2025.10.31

    週末縄文人「緑のクリと茶色いおでん 森と都会、それぞれの秋の気配」

    2025.10.03

    草木染がよりナチュラルに進化!「バンドルダイ」ってなに?やり方は?

    2025.10.02

    ぶどうの木ってどんな木?特徴や世界最古の木がある場所も紹介

    2025.09.23

    身も心も馬に捧げる!アラフィフ新米牧童奮闘記in北海道「大沼流山牧場パド・ミュゼ」

    2025.09.11

    ダウンも自宅で洗濯できる時代へ!パナソニックの新型ドラム式洗濯乾燥機はアウトドア派にぴったり

    2025.09.06