キーン✕グラミチが初コラボ!機能性もファッション性も秀逸な、この秋注目度NO.1の靴はこれだっ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • フットウェア

    2024.09.13

    キーン✕グラミチが初コラボ!機能性もファッション性も秀逸な、この秋注目度NO.1の靴はこれだっ

    キーン✕グラミチが初コラボ!機能性もファッション性も秀逸な、この秋注目度NO.1の靴はこれだっ
    アウトドア・フットウェアブランド「KEEN(キーン)」とカリフォルニア発の「Gramicci(グラミチ)」の初コラボとなるシューズ「JASPER ZIONIC(ジャスパーザイオニック)」が登場した。

    「一度穿いたら手放せない」と言われるほど機能性とファッション性を両立しているグラミチのパンツ。「JASPER ZIONIC」は、このグラミチパンツにも通じる質実剛健なモノづくりを体現したモデルだ。

    KEEN✕Gramicci!大人気の2ブランドが初コラボ

    米国オレゴン州ポートランド発アウトドア・フットウェアブランド「KEEN(キーン)」。KEENのサンダルやシューズは、陸と水、山と街、快適性と機能性やファッション性と実用性といった異なる概念を融合させた、革新的な多機能ハイブリッド・フットウェアだ。

    一方の「Gramicci(グラミチ)」は、クライミングをルーツに持つブランド。1970年代、アメリカで「ストーンマスター」と呼ばれ、ヨセミテロッククライミングをリードしてきた伝説的ロッククライマー マイク・グラハム氏。当時のクライミングウェアにより柔軟性が必要と考えた彼は、1982年カリフォルニアの小さなガレージで、独自の手法で機能的に富んだウェアづくりをスタートさせた。これが「Gramicci」の始まりだ。

    いずれもロングセラーとなっているGramicciのパンツやショーツ。それらは独特の機能性、180度自然な開脚を可能にしたガゼットクロッチ、片手で簡単に調節できるウェビングベルトが装備されていて、クライミングパンツの代名詞的存在となっている。

    またグラミチパンツは、クライマーだけでなく、80年代半ばにはサーファーやスケーターたちにも広まり、現在でもファッション感度の高い若年層にも多くのファンを持つ。

    KEENの「JASPER」+Gramicciの質実剛健さを併せ持ったシューズ

    初めてのコラボレーションとなる「JASPER ZIONIC」は、KEENのロングセラーモデル「JASPER」に、「FAST&LIGHT」をコンセプトに開発されたソールユニットを組み合わせたもの。

    ステッチワークや着晒し感のあるヘアリースエードを踏襲したデザインは、グラミチパンツにも通じる質実剛健なモノづくりを体現。シュータンにグラミチロゴが隠されている点もポイントだ。

    クライミングシューズをモチーフにした、ホールド性の高いレースシステム、シューレース調節がしやすい仕様にアップデートされている。

    また、高い通気性と速乾性に優れるメッシュライニングが、ドライで快適な履き心地を実現。カスタマイズが楽しめるアディショナルシューレースもついている。

    以下、各パーツごとにスペックを紹介しよう。

    UPPER

    アッパーには上質な天然皮革スエードを採用

    FOOTBED

    足裏の形状に合わせて立体成型された、加重に対しても潰れにくいLUFTCELL PU(ポリウレタン)フットベッド

    MIDSOLE

    軽量でクッション性に優れたEVAミッドソール、軽量性を損なうことなくサポート性を高めるスタビリティシャンクを搭載

    OUTSOLE

    軽量性と耐久性に優れ、全方向対応型の3mmラグパターンが高い防滑性を発揮するアウトソール、踏み跡を残さないノンマーキング仕様

    Gothic Olive/Black

    価格:20,350円(税込)
    サイズ:25〜29、30、31cm
    重量: 370g(27cm片足)

    Sorrel Horse/Black

    価格:20,350円(税込)
    サイズ:25〜29、30、31cm
    重量: 370g(27cm片足)

    商品紹介動画

    KEENの環境への取り組み

    KEENでは、2003年の創業以来、「地球の未来のために、環境に負荷を与えないシューズを作る」という使命を持って活動し、それを「CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ」と呼んでいる。

    すべての製品から化学物質〈PFAS〉を取り除くこと、調達元を精査してより良い皮革を選択すること、廃棄物を回収して快適なKEENシューズへとアップサイクルすること、ベストセラーのハイキングブーツから有毒な接着剤を不使用にしたことなどの活動だ。

    そういった点も踏まえ、アウトドアで履く1足を選びたい。

    KEEN公式オンラインストア

    NEW ARTICLES

    『 フットウェア 』新着編集部記事

    ヴィブラムソールを採用した「IFME」の子ども用ハイキングシューズが登場!

    2025.01.13

    【2024年TOP10発表】本当に売れたサンダルランキング!足の重要性に気づいた人が増加!?

    2025.01.12

    栄えある大賞に輝いたのは、革命的な…!?【第4回 BE-PALアウトドアアワード 2024】

    2025.01.11

    冬キャンプにおすすめの靴17選|防寒性が高く歩きやすいアウトドアシューズ特集

    2025.01.10

    【2024年ベスト10】トレッキングシューズのランキング発表!1位は進化を続けるロングセラー

    2025.01.08

    雪靴を準備して冬のアウトドアを万全に!おすすめ商品8選を紹介

    2025.01.06

    コロンビアのスノーブーツで冬の準備万端!人気シリーズやおすすめ商品を紹介!

    2025.01.06

    スノーピークとダナーがコラボした「SP Danner Light 2」に新色のブラックが!

    2025.01.05