自分のベストな取り付け方を見つけられるasobito「山のごみ袋」が登場! | バックパック・バッグ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • バックパック・バッグ

    2024.08.26

    自分のベストな取り付け方を見つけられるasobito「山のごみ袋」が登場!

    自分のベストな取り付け方を見つけられるasobito「山のごみ袋」が登場!
    登山道が続く森の中に、ぽつんと落ちている飴玉の包みや濡れたティッシュペーパー、汚れたマスクなどのゴミ。気になるけど、自分のポケットに入れるのも億劫だし…。そんな小さな後ろめたさを残さず、気持ちよく持ち帰れそうな「山のゴミ袋」が発売された。

    「持ってきてよかった」がコンセプトのライトウェイトシリーズ

    「山のゴミ袋」を発売したのは、国内外の個性的なアウトドアブランドのギアを扱うビッグウイングのオリジナルブランド「asobito(アソビト)」。

    sobitoでは、「もしかしたら使わないかも」が「やっぱり持ってきてよかった」にかわる、をコンセプトにしたアイテムを「アクティベートライン ライトウェイト」シリーズとして販売している。

    「山のゴミ袋」もこのシリーズの一つだ。

    asobitoの商品開発の思い

    山行を楽しんでいる時間、大自然の中でも私たち人間は飲食をし、さまざまなゴミを出す。自分の出したゴミならポケットに入れることもあるだろう。ただ、それが他人が落としたゴミだったり、雨が降って泥がついたゴミだったら、拾うことが最善とわかっていても、見てみぬふりをしてしまい、小さな後ろめたさを残してしまうことも。

    asobitoでは、「なぜゴミを拾うことをためらうのか」、その大きな理由の一つはゴミ袋がすぐに手が届かないところにあるためだと考えたのだそう。

    バックパックの中、フロントポケット、いずれも一度バックパックを降ろさないとゴミ袋を取り出せない。「もしゴミ袋が常に手元にあれば解決できるのではないか」というのが、商品開発のきっかけだ。

    手元にゴミ袋があれば、ゴミを拾うことがもっと気軽になりそう。

    常に手元に置いておくために

    できるだけ多くのバックパックに取り付けられるように工夫されている。

    「山のごみ袋」を常に手元に置いておくためには取り付け汎用性の高さが必要だと考えたasobitoは、多くのバックパックに取り付けられるように、「山のごみ袋」に4つのゴムリングと複数のループをつけた。

    ポリ袋はスナップボタンをとめるだけで取り付けが可能。アイラップ、ポリ規格袋No.12に合わせたサイズ。

    また、リール付きのストラップを組み合わせてあるので、取り付けの自由度はさらに高まっている。

    ULバックパック、登山用バックパック、デイパックなど様々なバックパックに取り付け可能。

    創造性をかき立てる山のごみ袋なので、自分のベストな取り付け方を見つけられる。

    素材にはaso-TEXを使用が使われていので自立する。

    さらに、設営後の休息中、自立して常に傍らに置いておけるように張りのあるaso-TEXを使用。ただし、不整地で自立が難しいときは、ゴミ袋が倒れて却って周囲を汚すことがないように、バックパックに付けてほしいとしている。

    匂いが漏れにくいロールトップ。

    耐水透湿生地。

    aso-TEXは、使いはじめはツルツルとした手触りだが、使用を重ねていくと柔らかく手になじむ。

    aso-TEXは高密度ポリエチレン100%で作られた耐久性のある不織布。軽く、強く、耐水性と透湿性をあわせ持つ。使いはじめはツルツルと手触りがよく、使用を重ねていくと柔らかく手になじんでいくのだそう。

    asobito 山のごみ袋。

    販売価格:3,600円(税込)
    サイズ:約高さ31.5cm 底面14×14cm
    重量:56g
    カラー:ストーングレー
    素材:ポリエチレン、ポリプロピレン、鉄

    山のゴミ問題。できるところから取り組もう

    販売はビッグウイングオンラインストア限定で、9月15日(木)18時から。

    「来たときよりも美しく」。一つでも多くのゴミが持ち帰ることができるように、できるところから取り組みたい。

    NEW ARTICLES

    『 バックパック・バッグ 』新着編集部記事

    オレゴニアンキャンパーから“挟んで”運ぶデカバッグ登場!カートに乗らない荷物も軽々だ

    2025.09.14

    GREGORYがデニムブランド「NEEDBY heritage」とコラボ!特別なバッグ全11型が誕生だっ

    2025.09.12

    収納袋がポーチにも! 容量を増減! 旅で本当に役立つのは「XpandPack」パッカブルリュックだ~

    2025.09.12

    スーリー発、ネパールの被災地復興モデル「Thule Chasm Limited Edition Colors」とは?

    2025.09.11

    サドルバッグはロードバイクに最適|便利な小型も!おすすめモデル4選

    2025.09.03

    アウトドアでもビジネスでもシームレスに!リュックほか、マムート2025AW新作コレクション

    2025.09.03

    サイクルバッグを選ぶなら?ツーリングでも街でも使えるGORIXの「4way」がおすすめの理由

    2025.09.01

    丈夫、軽い、使いやすい! スノーピーク「Quilted Ripstop」バッグがクールかっこいい

    2025.08.26

    ペンドルトンとのコラボアイテムも!KiUから2025年秋冬のバッグコレクションが登場だっ

    2025.08.25