【新時代を切り拓く革命的道具】MSRの牙城を切り崩せるか!?アトラス山岳モデルに待望の22インチ登場 | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【新時代を切り拓く革命的道具】MSRの牙城を切り崩せるか!?アトラス山岳モデルに待望の22インチ登場

    2018.02.11 ホーボージュン

    足首が左右に動き、わずか1.6㎏のスノーシュー

    雪原トレッキングだけでなく、和カンジキに代わって雪山登山でも広く使われるようになったスノーシュー。これまで登山やバックカントリーのハイクアップ用途ではMSRの「ライトニングアッセント」が圧倒的なシェアを誇っていたが、その牙城を切り崩すべく開発されたのがこれ。

    名門アトラス社の「スピンドリフト22」である。

    最大の特長は「スプリングローデッドサスペンション」と呼ばれる同社独自のシステム。クランポンとデッキの連結を金属シャフトではなく、ベルトにすることで足首が左右にも動き、斜面のトラバース時に足を垂直に踏み込めて歩きやすい。また可動範囲が小さいのでデッキがバタつかず、急峻な登りや狭い稜線でも取り回しやすいのだ。

    独自のスプリングローデッドサスペンション。ベルトの張力と反発力を使うシステムで、左右にも足首が動かせて機動性が高い。

    このサスペンションのメリットを踏襲しつつ、本作は全長を22インチ(約56㎝)としたことで、ペアで1.6㎏というクラス最軽量を達成した。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    初心者におすすめしたい関西の低山は?気軽に絶景が楽しめる山6選

    2023.06.04

    親子&初心者のハイキングに!東京近郊の小さい山ベスト3

    2023.05.24

    モンベルの「U.L.フォールディングポール」をトレッキング初心者におすすめしたい5つの魅力

    2023.05.23

    内海から台湾最高峰の玉山国立公園までの「山海圳国家緑道」へ【プロハイカー斉藤正史の台湾トレイル旅 vol.3】

    2023.05.20

    山も海もある!はやま三ヶ岡山緑地のお手軽ハイキングコースをご案内

    2023.05.20

    「アジアトレイル会議」で台湾副総統と同席!【プロハイカー斉藤正史の台湾トレイル旅 vol.2】

    2023.05.18