デイパックのサイドポケットに収まる!ヒルサウンド社の超優秀なULスツールを紹介したい - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2023.11.24

    デイパックのサイドポケットに収まる!ヒルサウンド社の超優秀なULスツールを紹介したい

    BE-PAL創刊編集長が、手ごろで機能に優れ、日々の暮らしやアウトドアライフに役立つアイテムをセレクト。今回はミニスツールをご紹介!

    デイパックで持ち歩けるスツール

    ケンコーのスツール

    折りたたみのできるスツールを何種類か持っています。キャンプで焚き火を囲んだり、釣りのウェーダーを穿く際、ちょっと腰掛けるときなどに使います。軽量コンパクトですぐ組み立てられるものを選んで車に入れてますが、小さくはないので滅多に持ち歩きません。車を使わず野外フェスに参加するときは、中でも一番小さくなるアディロンダックの定番折りたたみ椅子「マイクロチェア」をデイパックに入れていきます(ギリギリ入ります)。
     
    最近見つけたヒルサウンド社(カナダ・バンクーバー)の「BTR スツール 14インチ」はウルトラライト・バックパッキング・スツールといっているだけにさらに軽量コンパクトで、デイパックのサイドポケットに入ります。
     
    昔からある3本足で支えるスツールで、収納時29.5×7.6×7.6㎝、重量385g。座面はナイロンメッシュ、ポールはアルミ。最大の特徴は伸縮する脚を伸ばし、広げるとロックする機構で、ワンタッチでセットできます。座面高36㎝とマイクロチェアの31㎝(547g)より高く立ちやすい(さらに高い44㎝の17インチモデルもあり)。名前のBTRはBetter Than Rockの略で"岩に腰掛けるより楽"ということらしい。耐荷重110㎏。1万2,320円。

    おりたたんだスツール

    問い合わせ先:ケンコー社 06(6374)2788

    中村 滋 

    中村滋

    1944年生まれ。『BE-PAL』『DIME』『サライ』の創刊編集長。現在は「Cool Senior Magazine」を編集。www.csmagazine.jp/

    (BE-PAL 2023年12月号より)

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    チェア、大判タオル…。フリークスストア×新感覚アウトドアブランド別注のギアが最高すぎるっ!

    2025.07.01

    アウトドア向け日焼け止め19選|スプレー・スティックタイプも!おすすめを紹介

    2025.06.30

    ピクニックバスケット6選|保冷機能・高収納・折りたたみOKなど、おしゃれで実力派なカゴ特集

    2025.06.28

    文句なし!ホーボージュンがモンベル「第10世代・ストームクルーザー」を熱くレビュー

    2025.06.26

    最強の蚊取り線香はどれ?キャンプでも活躍する蚊取り線香の選び方を解説!

    2025.06.26

    憧れの「二眼レフカメラ」が手のひらサイズに!上から覗ける本格トイデジカメは実力も確かなのだ

    2025.06.22

    軽量傘おすすめ8選|折りたたみ・晴雨兼用も!人気モデルを紹介

    2025.06.22

    晴雨兼用折りたたみ傘4選|軽量で丈夫!人気モデルを厳選

    2025.06.20

    消音対策不要!軽いわりに大音量!熊鈴ならぬ「熊よけホーン」が人気です

    2025.06.16

    get_header(); ?>