炎を眺めながら”焼き”を楽しみ、焚き⽕台としても使える!1台2役の囲炉裏グリルが新登場だ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火・火おこし道具

    2023.10.19

    炎を眺めながら”焼き”を楽しみ、焚き⽕台としても使える!1台2役の囲炉裏グリルが新登場だ

    アングリルを使う様子

    魚はもちろん、肉や野菜を串に刺して”焼き”を楽しむためにデザインされた囲炉裏グリル。

    存在感のあるデザインがおもしろい、食材を美味しく焼くことに特化した囲炉裏グリル

    商品名は、「Angrill(アングリル)」。「川釣りをする人が魚焼きを堪能する」というコンセプトで生まれたユニークな囲炉裏(串焼き)グリルが、まもなくマクアケで先行発売を開始する。

    本体はフォールディングタイプで、8枚のスチール製のパネルを組み立てて使う。精度の高い加工技術で作られたプレートを組み立てると、しっかりとした台の上に、4枚のメッシュパネルで囲われた焼き台が鎮座する。縦長のグリルという、今まで見たこともないユニークなデザインがおもしろい。

    組み立てる前のアングリル

    アングリルは、大小8枚のパネルと2本の串で構成されている。

    本体のほかに2本の金属製の焼き串が付属する。グリルに炭や薪を入れて火力が安定したら、付属の焼き串に刺した食材を、グリルの台座部分の串を受けるスロットにセットする。「魚焼きを堪能するため」というだけあり、串に刺した丸のままのアユ1匹(もちろんほかの魚でもOK)をグリルの火力でじっくりと焼くのに都合のいいサイズ感だ。

    囲炉裏グリルに組み立てた状態

    組み立てた状態。串は2本付属するが、ほかの2本は参考品(別売り)。

    よく考えられた串を受けるスロットの形状により、串を抜き差しすることなく、火から遠ざけたり、近づけたり、魚をクルリと回したりできる。そう、ゆっくり炎を眺めながら、魚の全面を好みの焼き具合になるまで丁寧に焼けるのだ。ただし、串は金属製なので高温になる。火傷しないよう耐熱グローブの使用は必須だ。

    最大で魚4匹を同時に焼きながら湯を沸かすことも

    串を受けるスロットは4か所あるので、純正品の串を買い足すか、市販の串を使うことで、1度に4匹までの魚を焼くことができる。

    アングリルを使用する様子

    サイドのメッシュパネルの間から、いい感じに炭火の熱が伝わる。上部には、ケトルなどの調理用品を置けるのも便利。

    グリルの上部はフラットで、十字タイプの五徳のようなパーツがあるので、上にケトルやコッヘルなどを載せて魚を焼きながら同時に湯を沸かしたり、簡単な料理をすることもできる。寒い季節なら、小鍋で湯を沸かし、そこでお燗をし、ちびちびやりながら魚が焼けるのを待つのも一興だ。

    じっくりと焼いたアユ

    1時間ほどかけてじっくりと焼いたアユ。炭火焼きならではの香ばしさがたまらない。

    また、オリジナルのコンセプトは、「魚を焼く」ことを前提にしているが、このグリル、魚焼きだけに使うのはもったいない。厚みのある肉を串に刺してじっくりと焼くにもいいし、野菜だっていい具合に焼ける。ソロキャンにこれがあれば「炎を見て、いじって、食材を焼いて、食べて」と、ディナータイムの楽しみが格段に充実するだろう。

    肉を焼く様子

    ご安心ください。肉も焼けます!

    いい具合に焼けたローストビーフ

    いい具合に焼けたローストビーフ。皆様もキャンプでぜひ。

    「囲炉裏グリル」から「焚き火台」に変身!

    そしてもうひとつ。このグリル、実は組み方を変えると、焚き火台としても使える設計だ。グリルの台座に使っていた2枚のパネルの形状もあって、かなり個性的なデザインの焚き火台に仕上がる。しかも、グリルのサイドパネルと串は、焚き火台にケトルなどを載せるための五徳として使えるよう設計されている。グリル料理でお腹がいっぱいになったら、のんびり焚き火で湯を沸かしてコーヒーなんて具合に楽しめるのだ。

    焚き火台として使う様子

    「焚き火台」に組み替えるとこんな感じに。焼き串をスロットに通し、その上にグリルのサイドパネルを載せれば、ケトルなどを置いて湯を沸かしたり、料理をしたり。

    メッシュパネルを焼き網代わりにして肉を焼く

    メッシュパネルを焼き網代わりにして肉をジュ~。

    実はデザインコンペで選ばれた学生さんのデザインでした

    アングリルは、超精密加工の技術を駆使したキャンプギアを送り出すブランド「DCT」が製造販売する。この製品については、学生や若手デザイナーを育成するために、DCT(来光工業)ほか複数の企業が参加して立ち上げた「TOKAI PRODUCT DESIGN AWARD」というコンペティションの2021年度の最優秀賞作品を製品化したもの。当時、名古屋市立大学芸術工学研究科にてプロダクトデザインを専攻していた井倉芳弥(いくらもとや)さんがデザイン。その独創性や実用性の高さに名だたる選考委員が絶賛したという。「Angrill(アングリル)」というネーミングも井倉さんが発案した。新人デザイナーのこだわりと、DCTの技術力を融合し、満を持して商品化にこぎつけたという。

    組み立てればインパクトのあるデザインで楽しく使え、折りたためば薄くコンパクトに。キャンプ場や釣り場までの持ち運びやすさまで考えたフォールディングタイプのグリル&焚き火台= アングリル。火を操り、炎に癒され、美味しい料理まで楽しめる新しいギアを手に入れよう。

    囲炉裏グリルに組み立てられたアングリル

    所有感をそそる個性的なデザインも魅力。

    商品情報

    DCT/Angrill(アングリル)

    • 発売日:2023年10月19日(木)よりマクアケで先行販売開始
    • 価格:24,800円
    • 素材:スチール
    • 重量:2.9kg
    • サイズ:幅270×高さ360×奥行き270mm(串焼きグリル)、幅275×高さ270×奥行き270mm(焚き火台)
    • 販売元:DCT
    • ホームページ:https://www.makuake.com/project/angrill/

    ※写真提供/DCT

    私が書きました!
    フリーランスライター
    山本修二
    東京生まれ、名古屋在住。自転車好きなライターとして、本誌を中心に長らく東京で活動し、2015年に名古屋へ移住。東海エリアの食とアウトドア環境に魅了されっぱなしの日々を過ごしている。肩の力を抜いてユルく自転車に乗りたい人のためにまとめた著書『スポーツ自転車でいまこそ走ろう!』(技術評論社)、好評発売中です。http://yamabon.jp

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    焚き火でも、野外料理でも!携帯性に優れたシルバンワークスの折りたたみ式マルチトングレビュー

    2024.09.17

    焚き火用ノコギリの新潮流!「U.L.Noko」はケース込みで180gとアウトドアで大活躍の軽さ

    2024.09.10

    焚き火をするなら「ファイヤーボックス」がおすすめ!あると便利なクッカーも登場

    2024.09.10

    イワタニガスマッチが100均で手に入る?特徴から他商品との比較も紹介!

    2024.09.04

    野外の素材で火おこしする方法!火打ち石で、天然のロープで弓を作って…

    2024.08.25

    テンマクデザイン「男前ファイアグリル」は超軽量でコンパクト!達人のレビューも紹介

    2024.08.21

    雨の日だって焚き火がしたい人に!屋根付きの焚火台が爆誕だ~

    2024.08.20

    焚き火台なら「ベルモント」が推し!焚き火で使えるおすすめギアも紹介

    2024.08.15