きもの専門店「やまと」が手掛けるレインアウターは軽量・耐水性バツグンでめちゃオシャレ! | アウトドアウェア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • きもの専門店「やまと」が手掛けるレインアウターは軽量・耐水性バツグンでめちゃオシャレ!

    2023.05.17

    こちらのスタイリッシュなレインアウター。大正6年創業のきもの専門店「やまと」が手掛けていると知れば、驚く人は多いのではないか?

    やまとでは産地や人などによる“つながり”を活かし、着物と世の中との“つながり”を生み出していく「YAMATO Tsunagari Project」を展開している。このレインアウターも、プロジェクトより誕生したものだ。

    究極の軽さと耐水性のある素材により、着物が生える透け感を実現

    雨の中でも自由にきものを着ることを楽しんでほしいという思いを込められているレインアウターは、日本のテクノロジーから生まれた素材と縫製技術によって作られている。

    Light hooded raincoat / lightblue 40,700円

    Light hooded raincoat / lightblue 40,700円

    Light hooded raincoat / charcoalgray 40,700円(税込)

    Light hooded raincoat / charcoalgray 40,700円

    素材は金沢発の合繊生地ブランド「KAJIF」による高密度に生地を織り上げれた「ultimate light」を使用。髪の毛の三分の一程度しかない極細の原糸・加工糸を長年培ってきた技術でていねいに織り上げており、究極の軽さと耐水性を実現している。薄くて柔らかい生地は透け感があり、きものとの重なりを楽しめるのだ。

    Light hooded raincoat・set up / lightblue 48,400円

    Light hooded raincoat・set up / lightblue 48,400円

    もちろん洋服の上から着用することもできるが、きものの上にも羽織れるゆったりとしたシルエットが特徴。きものをすっぽりと覆うことができる、上下セットアップも用意されている。

    ポケットからちらりとみえる和柄がオシャレすぎる!

    ポケットからちらりとみえる和柄がオシャレすぎる!

    コンパクトに収納も可能。

    コンパクトに収納も可能。

    ポケット部分は収納できる「パッカブル仕様」。バックの中にいれてコンパクトに持ち運ぶことができる。内側の収納ポケットには、縫製・裁断の際に余った片貝木綿やゆかたの生地を使用しているのが面白い。

    フーディーは取り外しも可能。

    フーディーは取り外しも可能。

    取り外し可能な深めのフーディーが搭載され、裾にはきゅっと紐を絞って調整できるドローコードもついている。着物を愛する人はもちろんのこと、そうではない通常のレインアウターとしてかなりオシャレで実用的だ。

    YAMATO Tsunagari Project

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアウェア 』新着編集部記事

    メリノウール×オーガニックコットンで着心地最高!洗えるニットパーカならアウトドアに最適だ

    2023.11.24

    モンベルの焚き火ウェアは高機能の難燃素材!安心してキャンプにGOできる5アイテム

    2023.11.24

    オレゴニアン キャンパーの難燃ウェアはコットン素材で快適な着心地がいいね!

    2023.11.23

    ジャック・ウルフスキンの難燃素材ウェアはストレッチ性も兼ね備えてて動きやすい!

    2023.11.23

    ナンガの「タキビ生地」ウェア4選!肌触りがよくて動きやすさも抜群だ

    2023.11.22

    KAVUの2023年秋冬アウターコレクションはキャンプでも街でも難なくフィットするぞ!

    2023.11.22

    ネスプレッソ×マムート×HeiQが3社コラボ!高い通気性と保温性を両立したインサレーション・ジャケットの中身

    2023.11.22

    保温性も確保した冬仕様だ!ザ・ノース・フェイスの焚き火ウェア&ブーティをチェック

    2023.11.22