鳥羽周作シェフ監修の“ふつうの”調味料って?アウトドア料理にもおすすめだった - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2023.05.14

    鳥羽周作シェフ監修の“ふつうの”調味料って?アウトドア料理にもおすすめだった

    鳥羽習作シェフ監修の「ふつうの調味料」シリーズ

    贅沢な食材がなくても上質な調味料があれば、普段食べている料理が何倍も美味しくなるものだ。そこで今回注目したのが425日に発売された、ミシュランガイド東京2020から4年連続一つ星店『sio(シオ)』の鳥羽周作シェフがレシピ監修する「(ふつうの)胡椒」と「(ふつうの)出汁」。大人気シェフが監修する“ふつう”の調味料、かなり気になる!

    新登場の胡椒&出汁は“ふつう”ではないこだわり満載

    鳥羽周作シェフがレシピ監修するD2Cブランド「(ふつうの)ショップ」は、これまでに「(ふつうの)マヨネーズ」、「(ふつうの)ケチャップ」、「(ふつうの)塩」、「(ふつうの)ドレッシング」の4種類の調味料をECサイトやsioが運営するレストラン「Hotel’s」などで販売してきた。

    「(ふつうの)胡椒」単品商品:1セット(3瓶・化粧箱入り) ¥3,480 、定期商品:1セット/月(3瓶・化粧箱なし) ¥2,980

    「(ふつうの)胡椒」単品商品:1セット(3瓶・化粧箱入り) ¥3,480 、定期商品:1セット/月(3瓶・化粧箱なし) ¥2,980

    「(ふつうの)胡椒」を使った卵サンド

    「(ふつうの)胡椒」を使った卵サンド

    今回新たに発売された「(ふつうの)胡椒」が目指したのは、そのまま食べてもおいしいほどやさしい生胡椒。カタクチイワシを食塩に漬け込み、自然落下した液体のみをていねいに抽出。そこに黒胡椒を漬け込んでいる。さらに隠し味のハチミツを垂らすことで、そのまま食べてもおいしいほどやさしく、何にでもマッチする飽きの来ない生胡椒が完成した。

    「(ふつうの)出汁」単品商品:1袋 ¥1,400、定期商品:3袋/月 ¥3,300

    「(ふつうの)出汁」単品商品:1袋 ¥1,400、定期商品:3袋/月 ¥3,300

    一方「(ふつうの)出汁」は、6つの国産素材(かつお荒節、かつお枯節、さば節、ホタテ、焼きあご、煮干し)を使用しながらも素材を突出させないことにこだわり、配合の微調整を繰り返した。毎日つかえる出汁を目指しており、汁物、煮物、おひたし、だし巻き玉子など幅広く活用することができる。

    「調味料セット(6種)」  7,490円(送料無料)

    「調味料セット(6種)」 7,490円(送料無料)

    こちらは「(ふつうの)マヨネーズ」、「(ふつうの)ケチャップ」、「(ふつうの)塩」、「(ふつうの)ドレッシング」も加え、6種を組み合わせたお得なセット。ECサイト「(ふつうの)ショップ 」で取り扱いをしている。

    余分な荷物を減らして、凝った工程をできるだけ省きたいアウトドア料理こそ、上質な調味料をぜひ活用したいもの。自分で購入するのはもちろん、プレゼントにも最適だ。

    (ふつうの)ショップ https://futsuno.shop/

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    魔法のスパイス「マキシマム」にカレー味が新登場! やみつき必至の簡単キャンプ飯レシピを紹介

    2025.07.12

    じゅわ旨!焼きナスレシピ4選|料理のプロが基本の作り方からアレンジまで作り方を伝授

    2025.07.12

    タコスはキャンプ飯に最適!本場の作り方・アレンジレシピを紹介

    2025.07.10

    暑さ対策に!凍らせてシャリシャリ楽しむ“きゅうり、トマト、レモンのひんやりレシピ”3選

    2025.07.08

    群馬の道の駅・ららん藤岡にある「肉の駅」で見つけた焼肉のたれが激うまだった!

    2025.07.07

    キャンプに必要な調味料は?基本スパイスから秘伝ソースまでおすすめ25選

    2025.07.07

    焚き火レシピ27選|キャンプならではの豪快料理で盛り上がろう!

    2025.07.07

    暑い夏にぴったり!そうめんで味わう「夏野菜たっぷりグリーンカレー」レシピ

    2025.07.05

    燻製のおすすめ食材15選!必要なアイテムも合わせて紹介

    2025.07.04