焚き火をおしゃれに!異業種コラボで誕生したアートな風防「KOMOREび」 | 焚き火・火おこし道具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火をおしゃれに!異業種コラボで誕生したアートな風防「KOMOREび」

    2023.04.14

    松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場を運営する柳沢林業(長野県松本市)と、老舗・機械設備メーカーのツカダファイネス (長野県岡谷市)が、焚き火台用の風防「KOMORE び」を共同開発し、販売を開始した。

    風防は八角形。側面には信州の四季を彩る多様な樹木と動物などが切り取られている。炎が上がると、影絵なような幻想的なシーンが浮かび上がり、芸術作品のよう。

    アートな風防が誕生した背景とは?

    「キャンプや焚き火が好きで、松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場のリピーターだった、ツカダファイネスの塚田浩洋(ひろみ)さんが、突然、風防のサンプルを作ってコラボを提案してくれたのがはじまりでした。塚田さんの熱意も伝わってきましたし、会社のほうでもキャンプ文化の面白さを伝えたいと思っていたところだったので、すぐにコラボが決まりました」と、柳沢林業広報の藤澤良太さん。

    コールマンの焚き火台『ファイアーディスク』にジャストフィット!

    鉄製で頑丈。ファイアーディスク(直径45㎝)に載せるだけで、簡単にセットできる。

    網を置く五徳としても重宝する。火床からの距離が高くなり、より多くの薪の投入が可能に。

    折り畳めば文庫本サイズに。コンパクトに収納できる。

    風防のサイズはキャンプ場で貸し出している焚き火台、コールマンのファイアーディスクにフィットするように設定されている。「ファイアーディスクの円形美を損なわず、いかに風防機能を追加するか……。検討を重ね、多角形のアイデアが浮かびました。さらに、使い易さを考慮し、ヒンジを付けた折り畳み式として、完成しました」と藤澤さん。

    各面には透かし彫りで、林業や自然の循環が感じられる絵柄が施されている。絵柄をデザインしたのは森の現場で働く柳沢林業のスタッフだ。そして加工をしたのはツカダファイネスの熟練オペレーター。通常の加工では難しい精密な表現を、試行錯誤しながらファイバーレーザー加工機で実現し、デザイナーの想いを再現した。

    信州の森をモチーフにした絵柄が施されている

    信州松本のシンボルツリー「アカマツ」。剪定や手入れのためツリークライミングする木こりにも注目!

    信州を代表する落葉針葉樹「カラマツ」。夏と冬バージョンがあり、冬バージョンでは、山を歩く木こりの姿も見られる。

    長野県の県木「シラカバ」。特徴ある樹皮と、その枝ぶりも再現されている。

    火力・火持ちが良い薪としても活躍するコナラ。

    信州の秋。様々な製菓・スイーツとしても山の恵みを提供する、里山に欠かせない「クリ」。木立を抜けていく、馬と人。昔ながらの林業に思いを馳せる絵柄だ。かっこいい~。

    松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場ではレンタルもOK!

    まずはお試しで使ってみよう。近いうちに現地でも購入可能になる予定だ。
    松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場

    ●『KOMOREび』製品仕様
    重 量:1.7kg
    サイズ:【収納時】縦(高さ)10.5cm × 横幅 18.0cm × 奥行 2.8cm
    材 質:プレート部(黒皮鉄 1.6t SS400)、ヒンジ部(ステンレス)

    ●商品概要/販売方法
    価格:19,780円(消費税、送料込み)
    購入先:FicxMoC ECサイト https://ficxmoc.base.ec/items/72123977
    *数量限定100台で先行予約販売開始(4月下旬から発送予定)

    文/松村由美子

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    UPIのウッドペレットは北海道・足寄町周辺のカラマツ100%で…添加物なし!

    2023.12.02

    モンベルの焚き火台を愛用者がレビュー!オプションアイテムで耐久性と汎用性を強化できるぞ

    2023.11.30

    ユニフレームのファイアグリルはタフで便利!何度も助けられたキャンパーの推し言

    2023.11.29

    コールマンの「ファイアーディスク」は万人におすすめの焚き火台だ!と思う5つの魅力

    2023.11.20

    小さいのに火力抜群!ユニフレームのネイチャーストーブをレビュー

    2023.11.18

    MONORAL (モノラル) / ワイヤフレームソリッドラージ

    2023.11.16

    YOKA (ヨカ) / COOKING FIRE PIT LIGHT

    2023.11.16

    belmont (ベルモント) / TOKOBI フルセット

    2023.11.16