暗闇で光る蓄電式の小物入れを発見!夜のテントで役立つぞ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2023.04.26

    暗闇で光る蓄電式の小物入れを発見!夜のテントで役立つぞ

    BE-PAL初代編集長が日々の暮らしで役立つ便利グッズをご紹介。今回は小物を収納するのに便利な小道具!

    暗闇で光る蓄電式の小物入れとは?

    image

    キャンプでスリーピングバッグに入る前に、ポケットのメガネや腕時計、キー、ウォレットなどを出して枕元に置きます。旅でもホテルに着いたら、同じようにサイドテーブルに並べることが多いです。

    こんなとき、それらをこのトレイに入れておくと便利です。蓄光型のトレイなので、深夜目が覚めて水を飲んだり、トイレに行ったりする場合に、時計で時間を見たり、メガネを探したりするのも簡単。災害時には特に役に立ちます。
     
    本来名前がパーツ トレイとあるように、暗い場所での作業で細かなパーツの紛失を避けるためのものらしいのですが、日常生活やアウトドアでも使えます。夜に目が覚めるとベッドサイドのこれが、真っ暗闇の中ボーッと光っています。

    「グロー パーツ トレイ」のサイズはW15×D10×H1.6cm(内寸W14.2×D9.2×H1.2cm)、大きめのスマートホンよりちょっと大きい感じ。重量110g。最大24時間発光。太陽光以外の通常の照明やフラッシュライトでも蓄光できます。素材は柔軟性のある耐熱シリコン。アメリカ製。3740円。

    image

    中村 滋 
    1944年生まれ。『BE-PAL』『DIME』『サライ』の創刊編集長。現在は「Cool Senior Magazine」を編集。https://www.csmagazine.jp/

    image

    問い合わせ先:ディテール 06(6647)3101

    (BE-PAL 2023年3月号より)

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    琵琶湖の湖面や夕日がモチーフのレンズカラー!SOLAIZ×HikUの自然をまとう次世代サングラス2モデル

    2025.04.26

    レトロなチェキ、見つけた!アウトドアでもおすすめの最新モデル「instax mini 41」を紹介

    2025.04.20

    ランタンを持つ姿がけなげで可愛い!心がなごむ動物型のランタンフックはいかが?

    2025.04.17

    UVカット、レンズの曇りを防ぐ…「GORIX」最新スポーツサングラスのスゴ機能8つ

    2025.04.14

    ソロキャンプで必要な道具や選び方を解説。おすすめ商品も14個紹介

    2025.04.13

    マツダが「JINS」とコラボ!運転中の良好な視界をサポートするドライビングサングラスが大人気

    2025.04.12

    お花をじっくり観察したり、くつろいだり…これがあれば便利!最旬「お花見ハイクグッズ」19選

    2025.04.05

    UVカット率99.9%以上!耐水圧2,300mmの撥水・防水生地!ロゴスの晴雨兼用折りたたみ傘のスペックすごっ

    2025.04.05

    スタイリッシュ!ライカのコンパクト双眼鏡「ウルトラビット カラーライン」はいかが?

    2025.04.01