【長野修平の青空工房 最終回】「ペグで作った小刀」を入れる鞘(さや)を作ろう! | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2017.03.04

    【長野修平の青空工房 最終回】「ペグで作った小刀」を入れる鞘(さや)を作ろう!

    DMA-_DSC3426

    ナイフを挟んで収まりが悪い場合は、さらに彫刻刀で削る。最後に下部に水抜き用の通路を彫る。

    DMA-_DSC3436

    板の周囲に木工用接着剤を塗り、2枚を貼り合わせる。重しなどをのせて、十分乾かし固定する。

    DMA-_DSC3459

     

    携帯用の紐を取り付ける。上部の2か所に枕木を打ち付け、その間に紐を渡すようにする。

    DMA-_DSC3483

    板の角全体にサンドペーパーをかけ、ささくれなどを取り除いて滑らかに整える。

    DMA-_DSC3503

    塗料を布で塗り込み、よく乾かしたら完成。塗装すると、防水&撥水効果が高まる。

    DMA-_DSC3546

    ◎教えてくれた人

    DMA-_DSC3051

    長野修平さん
    自然物を使った造形を得意とする、ネイチャークラフト作家。火も道具のひとつとして、クラフト作業に多々登場する。焚き火料理の達人でもある。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    【簡単&おしゃれ】手作りランプシェードのアイデア集|初心者OK・素材別の作り方ガイド!

    2025.10.12

    ローテーブルはハイテーブルにできる!簡単にできる方法を紹介!

    2025.10.12

    パラコードの編み方とは?一本でもアレンジ可能!

    2025.10.10

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2025.10.10

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2025.09.29

    デウォルトらしい無骨なデザインがたまらん!機能的な収納アイテム「ガレージアクセサリー」シリーズ

    2025.09.26

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30

    タイダイ染めで世界で1枚のTシャツを作ろう!やり方を徹底解説

    2025.08.26