【長野修平の青空工房 第28回】森に「ウッドデッキ」をつくろうvol.4 | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2017.02.18

    【長野修平の青空工房 第28回】森に「ウッドデッキ」をつくろうvol.4

    DMA-_DSC7947

    ロープの高さに前方の高さを合わせながら、残りの4本の支柱を固定する。束が傾斜で緩む時には石で支えるとよい。

    DMA-_DSC7987

    乗ってみてデッキ板が跳ね上がるような場合は、紐をきつく引いて締めて調整する。

    DMA-_DSC7975

    デッキを支柱に乗せたら、パッチン錠で固定する。これで前後にずれるのが防げる。

    DMA-_DSC7991

    支柱の上にデッキ板を敷けば完成!板の重みが加わると、さらに支柱が安定する。森の中に木のステージが出現。

    DMA-_DSC8001

    DMA-_DSC8005

     

    束は設置する土地の高低差に合わせて高さを調整する。微調整は、石や端材を使ったり、穴を掘って行なう。

    DMA-_DSC8063

    ◎教えてくれた人

    DMA-_DSC2188

    長野修平さん
    木を扱うことに長けた、ネイチャークラフト作家。山菜&焚き火料理も得意とする。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    【簡単手作り】おしゃれなコースターの作り方7選|初心者OK・100均素材でできるアイデア集

    2025.10.24

    【簡単&おしゃれ】手作りランプシェードのアイデア集|初心者OK・素材別の作り方ガイド!

    2025.10.12

    ローテーブルはハイテーブルにできる!簡単にできる方法を紹介!

    2025.10.12

    パラコードの編み方とは?一本でもアレンジ可能!

    2025.10.10

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2025.10.10

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2025.09.29

    デウォルトらしい無骨なデザインがたまらん!機能的な収納アイテム「ガレージアクセサリー」シリーズ

    2025.09.26

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30