海・山遊びの達人たちがチェック! アウトドアで使える軽自動車(2)「ホンダ/ N BOX +」 | 試乗記 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海・山遊びの達人たちがチェック! アウトドアで使える軽自動車(2)「ホンダ/ N BOX +」

    2015.07.17


    N BOX +

    N BOX +

    ホンダ/ N BOX +
    【SPEC】
    Gターボ Lパッケージ 2WD ●車両価格:¥1,569,286 ●サイズ:全長3,395×1,475×1,780mm ●室内長:1,885×室内幅1,350×室内高1,400mm ●乗車定員:4名 ●エンジン:658cc直列3気筒DOHC ●最高出力:64ps/6000rpm ●トランスミッション:CVT ●JC08モード燃費:22.2km/ℓ ●取材時平均燃費(メーター表示):15.4km/L

     

    N BOX +【ENGINE】
    ホンダらしく高回転域まで良く回る自然吸気直列3気筒エンジン。CVTなので変速のつなぎ目がなく、走りを楽しむことができる。

     

    ■チェックユーザー
    大滝 徳(めぐみ)さん
    大滝真理子さん
    N BOX +マリンスポーツ歴30年という会社員の徳さん。奥さんの真理子さんも2年前からSUPを始めた。長男はSUPプロ級、という海一家。

     

     

    唯一無二のユニークなシートレイアウト

    高校生まではサッカーひと筋だったという大滝さん。大学ではもっとカッコいいスポーツをやりたい! と模索し、テニスを経て、30年前よりウインドサーフィンをはじめた。いまではインストラクターを務めるほどの腕前だ。

    奥さんの真理子さんは、家族で楽しめるスポーツを、ということで、2年前より大滝さんに教えてもらってスタンドアップパドルボード(SUP)をはじめた。

    現在の愛車は、ボードが何枚も入るという『エスティマ』。『N BOX+』を見た第一印象は、「こんなに小さくてはボードが入らないのでは…?」というものだ。

    さっそく、ボードの積載チェックをスタート。まず約3mのSUPのボードを積む。ダッシュボードから荷室までをフルに使えば、なんとか入ってしまった。

    「最近のSUPは、ボード長が2.5mほどと短いから、楽々入っちゃいますね」

    燃費や高速料金、維持費面で軽自動車のアドバンテージが高いため、最近サーファーの間では、軽自動車に乗り換える人が急増中なんだとか。

    「たしかに、これだけ車内が広いなら、軽自動車に心が傾いちゃいますね!」

    N BOX +

    軽自動車サイズを最大限活かしたスクエアな形状は、いかにも車内のユーティリティーが高そう。車両はツートーンカラー仕様だ。

    [ここが使える 1]
    ホンダらしい気持ちのいいエンジン

    [ここが使える 2]
    キャンパー顔負けの就寝スペース

    N BOX +

    N BOX +

    マルチボードを使ってベッドモードにすれば、フラットで快適な就寝スペースが出現する。早朝の仮眠も昼寝もゆったりとできる。

     

     

    [ここが使える 3]
    軽1BOX車のような積載性

    N BOX +

    荷室を変化させれば約3mのボードも収納可能。ユニークなシートレイアウトと積載能力の高さこそ『N BOX +』の大きな魅力だ。

    N BOX +

    N BOX +

     

    問い合わせ先:ホンダお客様相談室 TEL:0120-112010 http://www.honda.co.jp

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 試乗記 』新着編集部記事

    ヒョンデのEV「コナ」は一回の充電で456kmも走行! 荷物も積みやすいぞ

    2023.12.08

    トヨタの新型アルファード詳細レビュー!車中泊もファーストクラス気分だぞ

    2023.12.04

    小型SUV「DS3」はアウトドアでどんな魅力を発揮してくれるのか

    2023.11.28

    「2023-24 日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが決定。栄冠に輝くのはどのクルマか?

    2023.11.08

    積める商用車「フィアット ドブロ マキシ」は多彩な3列アレンジが魅力!

    2023.11.08

    クラシックカーの魅力とは? ロールス・ロイス&ベントレーのイベントで「世界に1台のクルマ」を堪能

    2023.10.29

    乗ると自意識ゼロになれるEV「アバルト500eカブリオレ」。フィアット500eとの違いもチェック

    2023.10.27

    ミニマムで経済的なキャンプを叶えるならコレ!軽自動車&コンパクトカー7選

    2023.10.25