環境マンガ家・本田亮さんのオリジナル作品「武器と楽器」がイケシブアートウォールに登場! | イベント・フェス 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 環境マンガ家・本田亮さんのオリジナル作品「武器と楽器」がイケシブアートウォールに登場!

    2022.09.21

    本誌人気連載『サラリーマン転覆隊』でおなじみの本田亮さん。環境マンガ家としても活躍する本田さんの作品が、9月21日の国際平和デーより株式会社池部楽器店の旗艦店「イケシブ(IKEBE SHIBUYA)」のイケシブアートウォールにて掲出される。

     私は音楽のチカラを信じたいと思うのです

     作品タイトルは「武器と楽器」。音楽・楽器を通してボーダーレスな世界を実現したいというイケシブの意思と、本田さんの平和への想いが響き合って生まれた作品だ。

    作品中央の「武器か 楽器か、」のフレーズについて、本田さんは次のように語る。
    「日本語をあえて作品の中に入れたのは、この作品を見て考えてもらいたいからです。渋谷の街の中で、ハッとして欲しい。そんな気持ちで入れました」
    端的ながら鋭い一文に、思わず足を止める人も多いのではないだろうか。

    「世の中はどんどん便利になって、進歩していっているにもかかわらず、人間は100年前200年前と全く変わってないなと思います。相変わらず人と人が憎しみあって、殺し合って、というね。
    見ていただいた方には、ぜひとも僕の作品を利用していただきたいなと思います。もうどこに載せていただいても構わないし、貼り付けていただいても構わないです。平和へのメッセージとしてこの作品を生かして、多くの人に、この活動の輪を広げてほしいというふうに思います」

    会期中はイケシブ館内1階にも特設コーナーが登場。環境マンガやユーモアイラストなどポスター6点が展示される(ポスター原画は販売可能)。また、インタビューや制作背景の映像を公開するとともに、オリジナルグッズも数量限定で販売する。

    音楽と本田隊長を愛するBE-PAL読者の皆さん、ぜひ足を運んでみては?

    イケシブ
    所在地:東京都渋谷区道玄坂1-7-4 渋谷スクエアB​
    JR渋谷駅西口南改札より徒歩2分
    料金:無料
    https://www.ikeshibu.com/

    プロフィール
    本田亮(環境マンガ家・サラリーマン転覆隊隊長)

    1953年、東京生まれ。電通にCMプランナーとして入社し「ピカピカの一年生」(小学館)など数多くのヒットCMをつくる。1990年に環境問題に目覚めて以降、日本全国で「エコノザウルス環境マンガ展」を開催。カヌーイストとして世界中を旅し、BE-PAL本誌では『サラリーマン転覆隊』を連載中。

     

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 イベント・フェス 』新着編集部記事

    世界初公開のティラノサウルスも!攻・守の観点で進化を読み解く「恐竜博2023」開催

    2023.03.17

    新型デリカミニを間近で見られるチャンス!4月8日(土)に発表イベント「DELICA MINI OUTDOOR FES」開催

    2023.03.09

    木村カエラ、スガ シカオ with FUYUの出演も決定! キャンプフェス「FUJI& SUN ’23」が5月13・14日に開催

    2023.03.03

    未利用魚を食べてSDGsに貢献!日本最大級の魚介グルメ祭典「魚ジャパンフェス」に行ってみた

    2023.03.02

    全盲の美術鑑賞者が気づかせてくれること~ 映画「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」公開

    2023.02.15

    3月4、5日開催!かかとがスキー板に留まらない“テレマークスキー”体験イベント「フリーエ2023」

    2023.02.13