写真映えする「メスティン」をもっとかっこよくするアイテムが登場した。それがこの「桜のメスティントレイ」。『BE-PAL』のオリジナルブランド「BE-PAL OUTDOOR PRODUCTS(BOP)」のひとつである。
国産の桜材のプレートに、メスティンがちょうど収まるくぼみが彫られている。ここにメスティンをセットすれば、きれいな木目によってメスティンがよりいっそう引き立つ。となりにシエラカップやコップを置けるくぼみが付いていて、親指をひっかけられる大きめの穴も開いているので、トレイとしての実用性もばっちりだ。

どうですか、この「映え感」。表面にはミツロウワックスを塗ってあり、汚れがこびりつきにくい。

裏はフラットなんで、カッティングボードとして使用できる。

製造を担当しているのは、高知県須崎市の木工会社「土佐龍」。地元の木材の特徴を活かした適材適所のモノづくりが得意で、「木の料理人」を標榜している。とくに「四万十ひのき」のまな板が有名だ。中央が池龍昇社長。
動画もご覧ください(前半は同じ桜材を使った「桜のミニ洗濯板」です)。
※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。