【山岳医療のDr.が語る”未来医療”のありかた】自然の中にいると気持ちがいいのは、「植物性意識」と共鳴するからです | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2016.11.28

    【山岳医療のDr.が語る”未来医療”のありかた】自然の中にいると気持ちがいいのは、「植物性意識」と共鳴するからです

    受精卵は植物極(植物性臓器にな る側)と動物極(動物性臓器にな る側)があり、最初の分化の際、 植物極が動物極の内側に入る。

    受精卵は植物極(植物性臓器になる側)と動物極(動物性臓器になる側)があり、最初の分化の際、植物極が動物極の内側に入る。

    私たちの体は60兆個の細胞から構成されていて、常にすべてが調和に向かって働いているという。だから、誰にでも自然治癒力は備わっている。

    「人間の受精卵は、最初に〝植物極〟と〝動物極〟に分かれて、それぞれが〝植物性臓器〟と〝動物性臓器〟になっていきます。人間の体の内側は“植物性臓器”でできています。これは、『性や食』を担当する命の根源で、自然と調和ができる臓器です。

    そして、その周りを“動物性臓器”が取り囲んでいます。これは『感覚→神経→運動』を担当し、反自然的な性質を持っています。人間は動物性臓器である脳が大きくなり、植物性臓器の存在を感じにくくなってしまいましたが、体の内側には、自然と調和が持てる“植物性意識”が備わっているのです」

    登山をしたり、森を散策したり、海辺でぼんやりしたり。自然に身を任せると、心身共に気持ちがよくなるのは、こんな理由からなのかと気づかされる。

    松本市安曇にある東大涸沢診療所にて、仲間 のスタッフと稲葉先生。「今年の夏は忙しくて、 1度しか来られなかったのが残念です」

    松本市安曇にある東大涸沢診療所にて、仲間 のスタッフと稲葉先生。

    文/神崎典子 撮影/サエグサナオミチ

     

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    パスタの茹で汁、捨てないで!アウトドアでの驚くべき活用法があった

    2024.04.16

    GWにおすすめの映画2選!美しい自然と人との関わり方について考えさせられる

    2024.04.12

    えっ!? あの「ほりにし」からスパイス…じゃなくて“クリーナー”が爆誕したって知ってた?

    2024.04.05

    レジャーだけじゃない!「大学×アウトドア企業」で切り開かれる新たな可能性

    2024.03.23

    耕しながら旅をする!土に根ざす生き方を学ぶ「WWOOF」のファームステイ

    2024.03.23

    京都駅で2024年4月6日から開催!世界最高峰の自然写真家・高砂淳二さんの写真展

    2024.03.17

    押し入れ収納のDIYに挑戦!がさばるアウトドア道具はスッキリしまえるのか

    2024.03.05

    アウトドア派におすすめのリノベーション会社22選!ナチュラル系からガレージスタイルまで希望が叶う

    2024.03.01