【長野修平の青空工房第14回】なんでも運べるマルチツールBOX「岡持ち」の作り方 | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2016.11.12

    【長野修平の青空工房第14回】なんでも運べるマルチツールBOX「岡持ち」の作り方

    脚をつける

    キャ159プチャ

    底面が汚れないように脚をつける。底の幅に合わせ枝を切り、取り付け面をコンクリートでこすって平らにする。

    キャプ014チャ

    釘で打ち付けて固定。若干斜めから打ち付けておくと、接地面を傷つけない。

    キャプ236チャ

    上段の箱は接着剤だけでOK。

    持ち手をつける

    キャ159プ6チャ

    自然に曲がりがついた枝を箱のサイズに合わせて切る。両端をナイフで削って角を面取りし、丸く整える。

    キャ269プチャ

    ノギスで持ち手の直径を測る。持ち手を取り付ける部材に、この大きさに合わせて円をかく。

    1258キャプチャ

    円をくり抜くため、電動ドリルで数か所に穴をあける。持ち手の角度に合わせ、斜めに刃を入れること。

    キャプ147チャ

    ドリルであけた穴をつなぐように、ナイフで切れ目を入れる。1周切れ目を入れたら、そのままくり抜く。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    【簡単&おしゃれ】手作りランプシェードのアイデア集|初心者OK・素材別の作り方ガイド!

    2025.10.12

    ローテーブルはハイテーブルにできる!簡単にできる方法を紹介!

    2025.10.12

    パラコードの編み方とは?一本でもアレンジ可能!

    2025.10.10

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2025.10.10

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2025.09.29

    デウォルトらしい無骨なデザインがたまらん!機能的な収納アイテム「ガレージアクセサリー」シリーズ

    2025.09.26

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30

    タイダイ染めで世界で1枚のTシャツを作ろう!やり方を徹底解説

    2025.08.26