登山靴[読者投稿記事] | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2020.03.23

    登山靴[読者投稿記事]

    先輩に案内されて当時良い靴を作ることで有名だった二葉へ行った。足形採って最新の靴をオーダーしてきた。待つこと一カ月、生まれて初めて作った靴を受け取ったときは嬉しかった。下宿の部屋で何度も履いてみた。仕送り一万円のところ七千円の出費は痛かった。節約したり親父を騙したり、アルバイトをしてやりくりし、やっと作ったお金である。
    当時の山靴の最新型は耳が付いていて、これが恰好良いと思った。用途は今もって分からない。その後耳を取って作り直した人も居たが、私はそのまま履いていた。
    日本アルプス南中北、日本三千メートル峰全山走破。日本百名山など縦走登山にのめりこんだ。そして靴底も二度張り替えた。
    片方で1.4キログラムもある重い靴で40年くらい歩いただろうか。
    ここ20年くらいはこの重い靴も出番が無くなり、今は軽い靴で年相応の手ごろな山を小屋泊りで歩いている。
    久しぶりに古靴の手入れをし、磨いてみたらまだまだしっかりとしていて、昔仲間と行った、縦走登山が思い出されとても懐かしかった。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    山遥さん

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    津軽海峡フェリーで行き、北海道ピセナイ山まで!72時間林道ロング・サンポ with Dogs

    2025.09.16

    北海道東トレイル2泊3日の旅!屈斜路湖のまわりをぐるりと歩くのだ

    2025.09.16

    山でお菓子を行商する!? SNSで話題沸騰中の「てくてく」に会ってきたぞ

    2025.09.15

    地元特産品が抽選で当たる!山陰海岸ジオパークトレイル「Stamp Trails 2025」11/28まで開催中

    2025.09.12

    スイスの美しい山&おすすめ展望スポット!一度は訪れたい絶景を紹介

    2025.09.04

    ヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!絶景と達成感が待っているおすすめの最高峰4座【中級編:2,000〜3,500m級】

    2025.08.25

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    2025.08.13

    蔵王連峰屈指の景勝地=御釜ハイキングと釣り堀を満喫!親子でキャンピングカーの旅

    2025.08.11

    はじめての小笠原諸島に行ってきた! 父島・母島で遊びつくすツアープランをご紹介

    2025.08.02