DIYで晩秋を楽しむ[読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • DIYで晩秋を楽しむ[読者投稿記事]

    2021.12.23

    家庭菜園で芋がたくさん採れたので一斗缶で焼き芋窯をつくりました。蓋と直火のあたる底の部分は廃材ステンレス(以前使用していたキッチンの流し台)を使いました、取手は使わなくなったお好み焼きのヘラを利用しました。買ったものは蝶番と小石で約500円でした。この写真を撮ったあと火を入れて焼き芋をしましたが、時々中を覗く程度で簡単に美味しくできました。

    蝶番と取手はリベッターで取り付けてあります、取り出し口周りは折り返しして、触れても手を切らないようにしています。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    田舎ライダーさん

    田舎に住むバイク歴約48年のジジィです
    バイク以外では、家庭菜園、超低山散歩、庭先デイキャンプ、などをして楽しんでいます

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    今度は森に小屋を建設中!さばいどる かほなんが新しい秘密基地を作りはじめた

    2023.03.06

    大人は手出し無用!子供の自立心を育てるオランダの秘密基地作りとは

    2023.01.06

    キャンプの思い出を形に残せる!親子で作れるクリスマスオーナメントの作り方

    2022.12.11

    そろそろ冬支度!ベランダ栽培のローズマリーで、うがいやヘアケアに使える「ハーブチンキ」作りを

    2022.11.12

    都心に住むDIY好きの人を応援する体験型のホームセンター「DCM DIY place」に行ってみた

    2022.11.12

    実は元祖だった!ブラック・アンド・デッカーのエコなハンディクリーナーでテントも簡単お掃除

    2022.11.07