フュアハンドランタン用のカップウォーマーをDIY[読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • フュアハンドランタン用のカップウォーマーをDIY[読者投稿記事]

    2021.07.06

    ランタンの廃熱を利用し、寒い時期でもエコに飲み物を温かく保つ、カップウォーマーをDIYで作ります。フュアハンドランタン BABY SPECIAL276用でDIETZのウォーマーランタンの様な見た目を目指しました。

    100均素材で作れば200円で作れます。
    使用する道具
    ・ラジオペンチ
    ・電動ドリル
    ・リベット ※ホームセンターのセットで1000円位の物を使いました(ボルトナットでもOKだと思います)
    ・シェイプリングを切る金切り鋏
    ・ヤスリ

    材料
    ・ステンレス皿10cm(セリア)
    ・シェイプリング丸型(セリア)

    シェイプリングを金切り鋏で切り開き、大体の長さで4等分します。ステンレス皿の12時、3時、6時、9時位置にドリルで2か所ずつ均等に穴を開けます。
    シェイプリングをリベットで取り付けますが、この時、皿の内側のリベットが載せる予定のカップに干渉しない位置に調整して下さい。

    図は横から見た時のイメージで赤線がシェイプリングの曲げ方を表します。
    ①の曲げ:皿の内側のリベットを起点に垂直に曲げます。
    ②の曲げ:ステンレス皿の安定に関わるので曲げ位置を測って合わせます
    ③の曲げ:適当でOKです。
    ④の曲げ:出来る男の気遣い曲げです。カップウォーマー付け外しが楽になります。

    余った部分をカットし、バリ等があればヤスリでならして完成です。

    飲み物を保温するだけでなく、「ドラえもんシェラカップ」(ココ強調)ともピッタリのサイズでクッキーを温めたりも出来るので、ベランピングの幅が広がりました。
    道具があれば簡単に作れますので、是非挑戦してみて下さい。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ちゃんケンさん

    クラフト、カスタム、エイジングが大好物な神奈川県民。2020年、大好物が全て堪能出来る『キャンプ』と言うアクティビティに出会ってしまい深い沼に引きずり込まれ中。
    中々キャンプには行けないが夜な夜な狭小ベランピングでお湯を沸かして欲望を満たしている。
    ・ファミリーキャンプとソロベランピングがメイン
    ・好きなブランドはユニフレーム
    ・好きな燃料はCB缶と灯油

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    クリスマス工作のすすめ!拾ったどんぐりや木の葉でサンタハウスを作ろう

    2023.12.08

    家具に“つくる”選択肢を! カインズがDIYで仕上げるオーダーカット家具のプラットフォーム「CAINZ DIY MARKET」開始

    2023.11.14

    貝がらで作れるぞ!キャンプで使える癒しのオリジナルキャンドル

    2023.11.11

    インパクトドライバーのおすすめと使い方。DIY初心者が猫のごはん台を自作してみた

    2023.11.05

    松ぼっくりを使って世界に1つの「松ぼっくりテラリウム」を作ってみよう

    2023.09.30

    DIYがもっと楽しくなる! 熱きアウトドア魂に応えてくれる東日本の個性派店9選

    2023.09.20

    賃貸住宅でもこのDIYならイケる! アウトドア達人の自宅収納術

    2023.09.19

    ふたりの空間をDIYで過ごしやすく! アウトドア好き夫婦のご自宅拝見

    2023.09.19