ダイソーメスティンでの自動炊飯[読者投稿記事] | 調理器具・食器 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 調理器具・食器

    2020.08.25

    ダイソーメスティンでの自動炊飯[読者投稿記事]

    折角ダイソーメスティンを入手したので、ミニマムな炊飯構成を考えてみました。アルストと五徳、燃料は1合炊飯が3回分+αとファイヤースターター、折り畳みのスプーンとフォーク、底にはダイソー版のメスティン折を敷いています(五徳とアルストのアイデアはネットで見たものを使わせて頂きました)。

    ダイソーメスティンにもトランギアのアルストは入りますが、途中で火力調整しないと火が強すぎるので、さらなる自動化を目指しています^^;。

    これに気が付いた人も多いと思いますが、ダイソーメスティンは一般に最も多く出回っているアルミの防風板で、かなりシンデレラフィットに囲うことができます。しかしそれにはダイソーメスティンの投影面にすっぽり入る五徳とアルストが必要になります。

    最初ポケットストーブを使おうと思って、ネットで見かけた(HITOさんも作ってらっしゃいます^^)100均で売っている携帯灰皿を使ったアルストを作ってみました。ただ、現行型のポケットストーブはダイソーメスティンにはギリギリ入りません(昔のモデルには入るものもあるようです)。

    そこで先日作ったU字ボルトを使った五徳(アイデアはyoutubeで見たくるこやさんのものです)と組み合わせてみました。

    五徳の方は折りたたむとこんな感じです。私はアルコール燃料の運搬にはたれ瓶(13.5ml)を使っていますが、これとの相性もいいと思います。たれ瓶一本で1合炊飯が可能でした。ただし夏場の話なので、他の季節はもう少し燃料は必要かもしれません。

    ポケットストーブがダイソーメスティンにギリギリ入らないと書きましたが、ちょっと口の方を広げるとギリギリ入りました^^;。
    本家エスビットの物は持ってないので試せませんが・・・。
    本当にギリギリですので、底の方へは移動できません^^;。

    この変形で蓋もきつくなるので、炊飯時の吹きこぼれも少なくなって一石二鳥です^^。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    がんさん

    本業は建築設計です。
    山登ったりキャンプしたりしています。
    いつの日か庭に常設焚火台のある家を設計してみたい^^

    HPにメスティン折型紙はまとめてあります。
    http://t-architect.com/

    BLOGもやってます^^
    http://blog.livedoor.jp/nifplus/

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    キャンプでの羽釜のすすめ。使い方やおすすめの商品を9個紹介

    2024.04.26

    炊く、煮る、焼く、蒸す!曲げわっぱをモチーフにしたスノーピーク「ワッパークッカー」

    2024.04.22

    HARIOのおすすめコーヒーミルを紹介!アウトドア向けモデルも

    2024.04.20

    スノーピークマグカップ5選|保温保冷に優れ軽量丈夫な名品チタンマグ

    2024.04.20

    キャンプでのコーヒー時間がリッチに!ゼブランからアウトドアで使うガラスサーバーが登場

    2024.04.12

    アウトドアの食器問題を解決!原料は紙と漆でわずか14gと軽量、かつ丈夫な新感覚漆器はいかが?

    2024.04.11

    人気のライスクッカー5選|キャンプで簡単に美味しいご飯を炊こう!

    2024.04.09

    アウトドアで至福の料理が楽しめるおすすめ調理器具11選!自然に優しいテーブルウェアも紹介

    2024.04.05